京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up14
昨日:114
総数:878111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

みさきの家12

 2日目の活動が朝の集いからスタートしました。嵐山東小学校と一緒にしました。代表児童による学校紹介がありました。4年生の学年目標HAPPY4「考動」「全力」「親切」「協力」について大きな声で発表してくれました。大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家11

 キャンプファイアも終わり一日の振り返りの時間です。
 まずは今日の思い出をはがきにしたためました。みさきの家が終わるころにお家に届くことでしょう。
 その後には役割別に振り返りをしました。しっかり振り返りをして、明日の活動に備えたいと思います。
 今日の楽しかったみさきの家1日目の活動はこれで終わりです。あっという間の1日目の活動でした。
 おやすみなさい。
 さあ寝れるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

みさきの家10

画像1
画像2
画像3
日も沈み、夕食後には楽しみにしていたキャンプファイアをしました。火を囲み、楽しいゲームをしたり、歌を歌ったりしました。楽しい時間はあっという間に過ぎて生きました。

所内オリエンテーリング

 みさきの家の所内を地図を見ながらまわり、問題を解いていきます。
 「ところで今どこにいるの?」みんなで協力して活動しています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家8

 オリエンテーションをうけました。
 寝具の使い方など丁寧に説明をうけました。
 さあ上手くシーツやシュラフが使えるかな?
画像1
画像2
画像3

みさきの家7

 入所式の様子です。みんなで校歌を歌って、学年で作った旗を掲揚しました。
 さあ、みさきの家での活動の始まりです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家6

 みさきの家で最初の食事です。食事係が中心になって準備をしました。いただきます。
画像1
画像2

みさきの家5

賢島に到着。そこからは船に乗って「奥志摩みさきの家」に上陸です。港の名前は「なかよし港」です。子どもたちはりきっています。

画像1
画像2
画像3

みさきの家4

いってきまーす!
画像1
画像2

みさきの家3

 4年生の学年目標『HAPPY4…全力・考動・協力・親切』めざして,笑顔で出発しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 身体計測6年
3/5 保健の日 食の指導3−3
3/6 朝会 学校ボランティア感謝の会
3/7 町別集会・集団下校 フッ化物洗口
3/8 トイレ清掃 卒業祝い献立
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp