|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:63 総数:720646 | 
| 1年生 給食『ゴーヤ!マーサン!!編』 もちろん『ゴーヤ』ですよね。『ゴーヤ』の入ったかきあげ,とてもおいしかったです。 ちなみに,『おいしい』は沖縄の方言で『オイシ〜サ〜』…ではなく,『マーサン』と言います! では,みんなで声高らかに叫びましょう!!せーのー 『マーサン!!』  6年生 ジョイントプログラム『6年生の底力!編』
6年生ともなるとジョイントプログラムにも慣れたものです。時間配分もしっかりと考えて問題を解いていきます。きちんと最後の問題まで解けたかな? 結果が楽しみです!  5年生 ジョイントプログラム『激闘!算数編』
5年生は2教科目の算数にいどみます。夏休みの宿題で取り組んだり,夏休み明けも学習をがんばりました。 『大丈夫!きっとできる!』 そう信じてジョイントプログラムにいどみました。むずかしい問題があっても逃げずにがんばりました。   4年生 プレジョイント『見せてやる!4年生の力!編』
4年生はプレジョイントプログラムに取り組みました。今まで学習したことを思い出しながら,テストにのぞみました。どんな問題が出てこようと,決してあきらめない。最後の1秒まで考えに考えぬいている姿がすてきでした。    1年生 運動会練習『Shall we dance?編』
体育館から1年生の声が聞こえてきます。のぞいてみると,ダンスのレッスン中でした。ダンスの講師の先生のアドバイスを一言一句聞きもらすまいと,真剣な表情で練習に取り組んでいます。これからレッスンを重ねて,かっこいい(かわいい?)キレッキレのダンスを見せてくれることでしょう! あっダンス講師は谷先生でした…。  漢字名人大会 『おひさしぶりねの漢字名人!編』   さあ,結果はどうだったかな? 2年生 道徳『小さないのちについて考える!編』
『虫が 大すき −アンリ・ファーブル−』を題材に小さな命について考えました。昆虫や動物,植物など,私たちのまわりにはたくさんの『小さな命』があります。そんな『小さな命』を大切にし,優しい心で接していけるよう心を育てていきたいですね。  5年生 ジョイントプログラム『激闘!国語編』
川岡東小学校の先陣をきって5年生がジョイントプログラムにいどみました。長い文章に苦労しながらも一生懸命に問題を読んで答えていきます。テストが終わったあとの5年生の感想は「少しむずかしかった」「時間が足りなかった」「けっこうできたぞ」とさまざまでした。 明日からは他の学年も始まります。がんばってください。  4年生 体育『追い風にのって!編』 3年生 書写『1組も心,こめて!編』 教室中,どこを見渡しても大,大,大,大・・・。 なんだかもう一生分の大文字を見た気分になったのは,わたしだけでしょうか。 | 
 | |||||||||||