![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:94 総数:700343 |
豆つまみ大会 高学年の部
4・5・6年生の豆つまみ大会を行いました。
たくさんの応援の声に支えられ、どの学級もがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会 委員会の活動
大会の準備・進行等を 給食委員会の人たちがしました。事前にしっかいリハーサルもして備えたので、スムーズにできました。
![]() ![]() ![]() 高学年 豆つまみ大会
給食委員会の企画で,豆つまみ大会を行いました。給食委員が中心となり,大会を進めました。たくさんの応援の中,代表の子どもたちは,熱心に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「版画」
スタンプしたものをよく見て,想像を広げてクレパスで絵を描きくわえていきました。「サーカスみたいに・・・」など,子どもたちは楽しみながら描いていました。
![]() ![]() 2年生 算数科「たしかめもんだい」
2年生のたしかめ問題に挑戦しました。長さや三角形・四角形のことなど,1年間の学習の振り返りをすることができました。
![]() ![]() 3年生 算数科「表とグラフ」
棒グラフから読み取れることについて考えました。2つのグラフから月ごとの売れ数を比べることで,たくさんの読み取れることに気づくことができました。
![]() ![]() 4年生 体育科「棒高跳び」
棒高跳びの学習をしています。グループごとでそれぞれの役割を分担し,跳ぶ人にアドバイスをしながら取り組んでいます。
![]() ![]() 5年生 社会科「情報ネットワーク」
病院の情報システムをもとに,情報ネットワークについて考えました。情報ネットワークによって,便利になったことと,リスクとなることについて学習しました。
![]() ![]() 6年生 理科「電熱線」
電熱線の太さの違いによって,発熱の仕方がどのように異なるのかを考えました。太い方と細い方,それぞれの変化の違いの理由を考えながら実験をしました。
![]() ![]() ![]() 給食週間![]() 6年生は,給食調理員さんへのお手紙を書きました。 |
|