京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up129
昨日:743
総数:646972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年生 たてわり活動

画像1画像2画像3
今週21日(木)には,たてわり活動がありました。
5年生にとっては,6年生に代わって初めてリーダーを務める日。
1年生から4年生と協力し合いながら,活動を進めることができました。
初めてのリーダー,おつかれさまでした。

今日の給食(2月22日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・さばのつけ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁
でした。

「さばのつけ焼き」は,しょうがやしょうゆ,みりんなどで下味をつけたさばを,スチームコンベクションオーブンで焼きました。先日,星の子学級さんがなかよしタイムで発表していたように,スチコンを使って焼くと「パリッとカリッと」仕上がります。

今日は3年2組がパクパクルームで食べました。
食に関する指導で,バランスのよい朝ごはんとはどういうものかを考えて,赤・黄・緑の食べ物がそろっていることだという意見が出てきたので,給食でも赤・黄・緑がそろっていることを確認しながら食べました。さばのつけ焼きも好評で,
「皮がめっちゃおいしい!」と喜んで食べていました。

6年生社会科(日本とつながりの深い国々)

画像1画像2
 社会科で日本とつながりの深い国々を調べました。調べたことをまとめて発表しました。知っているようで知らないこともあってみんな興味をもって聞いていました。

6年生( 市内フィールドワーク )

 午後の活動も終えて,みんな無事に帰校しました。多くの体験を通して,発見したことや分かったことなどたくさんの学びがありました。また,公共交通機関での態度や社会でのマナーの大切さに改めて気が付いたようでした。明日から,今日の学びをまとめていきます。
画像1画像2

信じて任せる〜6年生 市内フィールドワーク〜

 後ろ姿から「楽しい!」「がんばろう!」という気持ちが伝わってくるようで,思わず写真を撮りました。
 子ども達だけで市内を巡るフィールドワーク。どこかで困っていないかな,無事にたどり着けるかな,そう思いながら銀閣寺の前で待つ私のところへ,子ども達は笑顔でやって来ました。「予定より早く回れているから,ここで少し辺りを散策するわ。」「もし早く帰れたら,学校で今日わかったことをまとめて待っておこう。」そうやって見通しをもって行動できる姿を頼もしく思います。自分達で計画を立て,実行できていることが,確かな自信となっているのでしょう。信じて任せることでしか見られない姿がここにあります。
 6年生。あと1カ月程で新たな世界へ羽ばたいていく子ども達。私を見つけて坂の下から「先生〜!」と駆け寄る子どもらしい一面と,「もう自分達でできる。任せてほしい。」という少し大人に近付いた姿。それを行き来しながら,きっと子ども達は大人になっていくのです。そんな緩やかな特別な時期を思いっきり楽しんで,たくさんの世界に触れて,大きくなってほしい。後ろ姿を見送りながら,そんなことを思った今日のフィールドワークです。
画像1

1年 なかよしの会 2

 なかよしの会が終わり,給食も年長さんと一緒に食べました。年長さんは,初めての小学校の給食…1年生が食器の返し方を教えてあげたり,食べ終わってから本を読み聞かせしてあげたりと,お兄さんお姉さんになって優しく関わっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 なかよしの会 1

 3.4時間目に明徳幼稚園の年長さんが来てくれました。なかよしの会では,みんなでラーメン体操を踊ったり,明徳小学校の○×クイズをしたり,小学生になって使うランドセルを背負う体験をしたり,…最初は緊張した面持ちでしたが,年長さんも1年生もとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生〜フィールドワーク〜

画像1画像2画像3
 6年生は今日,市内のフィールドワークに出かけました。
「金閣と銀閣の比較をしたい」「将軍が建てた寺社仏閣・城を中心に回って共通点を探りたい」など,グループで調べたいテーマを決め,バスや電車を乗り継いで自分たちで市内を巡っています。
 御所でお弁当を食べ,午後のフィールドワークに向かいました。
みんな元気に,協力しながら行動できている様子です。
しっかり見て回って,色々な発見ができるといいなと思います。

6年生(とび箱)

画像1画像2
 6年生はとび箱を跳んでいます。少しがんばれば跳べそうな技に挑戦です。あと少しで跳べそうなのですが・・・, いろいろと考えながらがんばっています。

みんなで過ごす時間〜なかよしタイム〜

 昨日はなかよしタイムでした。今回は星の子学級が,給食について調べたことを発表してくれました。クイズ形式でわかりやすく発表してくれたので,みんな楽しく発表を聞くことができました。
 ふとしたときに,子ども達の成長を感じることがあります。きれいに並んで一番に体育館に入ってきた1年生。先頭が指示を出して子ども達だけで整列する2年生。マイクを使わず,大きな声で自信いっぱいに発表する星の子学級。春に比べてどの学年も聞く姿勢がとても良くなり,感想を発表する様子を見ても「自分の考えを伝えたい」という想いが表れていました。
 こうやって全校が体育館に集まる機会もあと少し。6年生が感想の中で述べた「残り少ない給食を食べる時間を大切にしたい」という言葉に,なかよしタイム後に大文字駅伝を終えた想いを伝える姿に,もうすぐやってくる別れの季節を感じます。忙しさの中でも一日一日を丁寧に,みんなで過ごす時間を大切にしていきたいです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 おーぷんぎゃらりー
3/5 なかよしタイム(6年)
3/8 スチューデントシティ(5年)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp