京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:52
総数:262272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

花背山の家 野外炊事その4

完成しました!一番早くできあがった班です。みんな体の芯からあたたまりました。とってもおいしいぶた汁でした。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 野外炊事その3

画像1
画像2
火の具合が心配で思わずのぞきこんでしまいます。水も冷たいので,お湯を沸かしてもらって材料や食器を洗いました。手も温めました!

花背山の家 野外炊事その2

画像1
画像2
画像3
かまどに火を起こすのが一苦労です。みんなで協力してほどよい火加減にしていきます。大きななべに材料を入れて,ぐつぐつ煮込んでいきました。

花背山の家 野外炊事

学生ボランティアの田中先生が応援に来てくださいました。野外炊事の始まりです。おいしいぶた汁を作ります!山の家の先生の説明を聞いて開始です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 朝食 3日目

今日もおいしく朝ごはんをいただく祥豊小5年生!「いただきます!」「ごちそうさまでした!」大きな声が食堂に響いています。
画像1
画像2

花背山の家 朝のつどい 3日目

おはようございます!さあ,雪が降っていようがみんなはやる気満々です!5分前どころか10分前行動ができるようになりました。ストレッチをして体をほぐします。
画像1
画像2

花背山の家 3日目

昨日の晩はミーティング終了後に外へ出て満天の星空をあおぎました。空気がすんでとてもきれいに星たちが輝いています。オリオン座が大きく美しく確認できました。そして,みんなが待っていた流れ星!!ふたご座流星群がピークをむかえているとのことで,流れ星が流れると思わず歓声が上がりました!そして,3日目の朝はすっかり雪景色の山の家です。
画像1画像2

花背山の家 グループミーティングその2

画像1
画像2
班でふりかえりの交流をしたあと,全体交流をしました。その後は「はがき作成」です。ここまでの山の家の思い出をはがきにしました。配達されるのをおまちください!

花背山の家 グループミーティング

2日目のふりかえりを行うグループミーティングは研修室で行います。それぞれのしおりにふりかえりを記入しているのですが,まるでテストをうけているかのように熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2

花背山の家 夕食2日目

登山で疲れた体をお風呂であたためたあと,夕食の時間となりました。班ごとに楽しくおしゃべりしながら,ごはんをいただきます!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 卓球支部交流会
3/4 委員会
3/5 6年卒業遠足,フレわくメッセージ作り
3/6 学校保健委員会15:30
3/8 6年生を送る会,スクールカウンセラー,放課後まなび教室終了

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp