京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up40
昨日:133
総数:750487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部2年 −きもの着つけ体験−

今日の午前中,高等部2年生のBユニットが「きもの着つけ体験」をしました。
着つけが終わり着物姿になった生徒たちは,嬉しそうな表情や照れた様子を見せながら校内の職員室などを訪れました。
素敵な着物姿の生徒たちが室内を歩くと,春らしくとても華やいでいました。

画像1
画像2

給食の献立〜3月1日〜

画像1
画像2
 今日の献立
■麦ごはん
■牛乳
■ちらしずしの具
■平天のこんにゃくの煮つけ
■菜の花のすまし汁
■三色ゼリー

 3月3日はひなまつりです。ひなまつりは,こどもたちの健やかな成長を願う行事です。給食では色あざやかなちらしずし,旬の菜の花が入ったすまし汁,ひしもちの形をした三色ゼリーでお祝いします。三色ゼリーのピンクは桃の花,白は残雪,緑は新芽を表しています。

3月のあいさつ運動が始まりました

 今日から児童生徒会による3月のあいさつ運動がスタートしました。
 小学部。中学部は新児童生徒会のメンバーが行いました。登校してきた児童生徒に「おはようございます」「今日も一日がんばりましょう」と元気よくあいさつをしました。
 みんな爽やかな気持ちで一日が始まりました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp