京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:97
総数:511363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

力いっぱい

画像1
今日は久しぶりの書写。
「力」という字を書きました。

一画目の「おれ」と「はね」に気を付けるのが
今回のポイントです。

筆を一度止めて方向をかえること、
左上へゆっくりはねることを意識して取り組みました。

力強い「力」という文字がたくさん!
のびのびとした字で書くことができました。
画像2

休み時間も…やってみよう!

画像1画像2
今,体育では「ハンドベースボール」に取り組んでいます。

ボールを手で打つのがとても楽しいようで,
体育が始まる前から「早くやりたい!!」とやる気まんまんです。

「中間休みもやろう!!」と
何人かで声をかけあい,チームを作って楽しそうに対戦していました。

レストランで昼食

画像1

鳥羽水族館内のレストラン「ベイサイド」でお昼ご飯です。

それぞれ好きなメニューを頼んで食べました。

セイウチって…!

画像1
セイウチと触れ合っています。
お腹が柔らかくてヒゲは硬いそうです!
何より触った手の匂いに驚いていました。

画像2

セイウチショー

画像1画像2
セイウチショーを見ました。
大きなセイウチに子どもたちも夢中です!

フォトプロップス作成

画像1画像2画像3
「フォトプロップス」とは,写真撮影の際に被写体を演出するために使用される小道具のことだそうです。

水族館ならではのアザラシの鼻,ラッコの歯,ジュゴンの鼻のフォトプロップスを作りました。
完成したものをつけ,お互いの顔を見合わせて笑っていました。

エイ!

画像1画像2
タッチプールでエイと触れ合っています。

見学 楽しんでます

画像1画像2
グループごとに自由に館内を回っています。

鳥羽水族館 見学スタート

画像1画像2
グループ写真を撮ってから
グループで見学に行き始めました。

退所式

退所式の様子です。
3日間お世話になったみさきの家の所員さんにしっかりお礼が言えました!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp