京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:68
総数:249469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

クラス遊び

画像1
今週は,おにごっこを予定していたのですが,小雨がふっていたので,学習室で「かごめ」をして遊びました。2つのグループにわかれて楽しみました。

算数科『面積』

画像1
画像2
 今4年生は算数科で「面積」の学習をしています。長方形や正方形の面積を求める公式を覚えた後,今日は,その公式を使って工夫して図形の面積を求めました。子どもたちは試行錯誤しながら「ここを切って考えたら公式が使える!」「ここをつけ足して全体として考えればいい!」などと意見が飛び交い,盛り上がっていました。

全校ダンス

画像1
運動会の全校ダンスの練習を行いました。「笑一笑〜シャオイーシャオ〜」の曲に合わせて,元気に踊っていました。高学年の係の人の見本を見ながら楽しく体を動かしていました。

虫歯ゼロを目指して。

 虫歯は嫌ですよね。「80歳まで自分の歯で食べる〜♪」そんな歌を聞きながら,子どもたちは毎日,歯磨きを頑張っています。
画像1
画像2

かかし。

 今日もかかしは,みんなの元気な姿を見ています。掃除を頑張っている姿もみていますよ。もう少しの間だけ,大原野小学校にいます。
画像1

すみずみまで。

 今日は,雨が降っていたので中庭の掃除チームが教室掃除のお手伝いをしています。隅々まできれいにしていました。この毎日の積み重ねがキラキラ大原野小学校につながりますね。
画像1
画像2

なんでも食べよう,ぱくぱく大作戦

画像1
画像2
 栄養教諭の谷村先生から「何でも食べよう,ぱくぱく大作戦」の内容で食の指導をしてもらいました。食べ物の三つの働きを知り,バランスよく食べる大切さを学びました。その後の給食では,ぱくぱく大作戦の合言葉で,みんなぱくぱくと食べていました。

栽培委員会クイズラリー!

 中間休みに,栽培委員会主催のクイズラリーがありました。2年生は,クイズに夢中になって取り組み,プレゼントの種をもらって,とてもうれしそうにしていました。植物のことに興味がもてたようでよかったです。
画像1

栽培委員会のクイズラリー

画像1
画像2
 栽培委員会が植物に関するクイズをつくり,クイズラリーを行ってくれました。1年生もはりきってクイズを解いてまわっていました。栽培委員の高学年のお兄さん・お姉さんにやさしく教えてもらっていて見ていて心があたたかくなりました。

2年生 ダンスがんばっています!

 2年生は,運動会に向けて,連日ダンスの練習に励んでいます。「さくらんぼ」のテンポのいい曲に合わせて元気よく楽しく踊っています。また,前に出て見本として踊ってもらったり,みんなでダンスを見せ合ったりしながら,練習も工夫し,やる気につながっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 小中クリーンディ
3/4 朝のあいさつ運動 6年制服渡し クラブ活動
3/5 朝会
3/6 6年おはなしでてこい 和太鼓部発表会 学校運営協議会
3/7 午後金曜校時

学校教育方針

学校だより

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp