![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:36 総数:320660 |
算数「はこの形」![]() ![]() 工作用紙を使って箱を作る活動をしました。 子どもたちは,作りたい箱の形をよく見て 縦や横の長さを考えて作っていました。 1年 卒業式のかざり
今日は,卒業する6年生に向けてのかざりを作りました。
紙飛行機に自分の顔を貼りました。 お世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちが届くといいなと思います。 ![]() ![]() 3年 理科 じしゃくにつけた鉄はじしゃくになるのか![]() 2つ、3つとつけて じしゃくからはなします。 すると くぎだけでつくではありませんか。 なぜかなあ。 同じようなことが次々と起こりました。 3年 算数科 2けた×2けたのかけ算の筆算![]() ![]() 「繰り上がり」や「たし算」を 間違えないように取り組んでいます。 3年 プレジョイントプログラムの見直し![]() ![]() プレジョイントプログラムが帰ってきました。 答えや問題を見ながら 復習をしました。 今日の自学からも 取り組みます。 1年 6年生を送る会 に向けて
今日の5時間目に,学年で6年生を送る会の練習をしました。
お世話になった6年生に歌や言葉のプレゼントを予定しています。 素敵な会になるように練習していきます。 ![]() ![]() ![]() 1年 書写の学習
今日の書写の学習は,自分の名前を丁寧に書こうでした。
4月に初めて書いた自分の字と比べて,上達したのか確認しました。 「ひらがながうまく書けてる。」や「漢字で書けるようになったよ。」など 自分の成長をふりかえることができました。 ![]() ![]() 3年 国語科 ことわざの意味と使い方
ことわざをたくさん集めたので
それをいくつかの種類にまとめました。 自分が注目するものを 集めていきます。 ・動物 ・数字 ・繰りかえし ・着物 ・たとえ などです。 初めて聞くものもたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科 じしゃくははなれていても鉄を引き付けるか![]() ![]() ![]() 1つは クリップが何センチで引き付けられるかを確かめます。 1つは 水に浮かべた発砲スチロールに外から磁石を近づけると どうなるかをたしかめます。 何度も確かめていました。 1年 学活「おとなりのくにについてしろう」
学活の授業で,韓国・朝鮮の歌やじゃんけんをしたり,昔話を聞いたりしました。
子どもたちは 「じゃんけんと昔話は日本と似ている。」や「動物の鳴き声は違う。」など 韓国・朝鮮の文化と日本の文化の似ている点と違う点を見つけていました。 ![]() ![]() |
|