朱六小 花便り
2月26日 明るい日差しにつつまれた朱六小の校庭では、春の訪れを知らせるかのように花が咲き始まました。
紅梅の蕾はふくらみ、プランターの花も、そして水仙は校庭のあちらこちらで満開の時を迎えています。
【校長室より】 2019-02-26 11:33 up!
2月26日のあいさつ運動
2月26日(火)日差しの暖かさを感じる朝です。2月最後のあいさつ運動です。
計画委員、代表委員の子どもたちも慣れてきたようで、あいさつの声掛けとハイタッチを交わしていきます。その中に自然と子どもたちの笑顔ができてます。子どもたちの笑顔も明るい朝には映えます。
【校長室より】 2019-02-26 10:57 up!
1年 漢字テスト
1年生の漢字80字の復習テストをしています。毎回,16問全部正解で合格です。間違った子も何度もチャレンジして確実に覚えることをがんばっています。
【学校の様子】 2019-02-25 19:58 up!
1年 音楽「おとをあわせてたのしもう」
「子犬のマーチ」の合奏をしています。班ごとに鍵盤ハーモニカ・カスタネット・タンブリン・トライアングル・すず・歌に分かれて演奏しました。楽器によってリズムが違うのですが,間違えずにできるようになってきました。
【学校の様子】 2019-02-25 19:58 up!
1年 体育「ボールけりゲーム」
体育で「ボールけりゲーム」の学習が始まりました。今日は,1時間目なのでパスやシュートの練習をしました。ルールや動きが前に学習した「パスゲーム」と似ていることに気付いた子がたくさんいました。学習したことがつながっているのは素晴らしいです。
【学校の様子】 2019-02-25 19:58 up!
2年 お別れ
教師塾から朱六校に来ていた谷口先生の実地研修が今日まででした。たくさん遊んだり教えてもらったりした先生とのお別れにお手紙と歌をプレゼントしました。また会えることを楽しみに…
【学校の様子】 2019-02-25 19:57 up!
2年 そうじ
【学校の様子】 2019-02-25 19:57 up!
2年 パスゲーム
日差しが温かい3時間目に体育をしました。パスゲームも4回目の学習になりました。今回からは自分たちで考えためあてにむかって学習します。「ボールを持ったらすぐにパスをする。」「パスがもらえるように動く」などみんなで考えました。だいぶん動きもよくなってきましたが,ボールをもらったらすばやくパスをするための工夫がまだまだ要りそうです。
【学校の様子】 2019-02-25 19:57 up!
3年生 体育科の学習
ハンドベースの学習の様子です。
チームのメンバーと協力して学習に取り組んでいます。
少しずつ上手に投げたり,打てるようになったりしてきました。
【学校の様子】 2019-02-25 17:11 up!
3年生 体育科の学習
【学校の様子】 2019-02-25 17:11 up!