京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up54
昨日:64
総数:280810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 花背山の家 2日目

18日(月)夕刻を迎えました。山の家学習も2日目の夕飯時です。この日もバイキング方式で串カツがありました。子どもたちも一日中身体を動かしてるせいか、食欲は旺盛です。またご飯をよそったり、お茶を入れたり、お互いに助け合っている姿も見受けらえます。また食後のこれからの予定の打合せをしている光景もありました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目 やっぱり。

2日目午後の最後のプログラムです。午後歩くスキーでの散策が雪不足のためできなかったので、ネイチャートレッキングとそり遊びをしました。昨日のそり遊びの楽しみがしっかり残っていて、みんな大はしゃぎ、冬の花背ならではの楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目

2回目の記念撮影です。今度は晴天のもと建物をバックにパチリ。
画像1

5年 花背山の家 2日目

散策に後は休憩です。みかんゼリーにほっと一息。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家

2月19日(月)午後のプログラムです。花背山の家の敷地内で自然観察ウォーキングです。ガイドの先生から、樹木についての説明を聞いたり、の雪上に残された動物の足跡などから動物の行動について学びます。実際に自然をみて聞く話に子どもたちも目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 朝の会

画像1
画像2
日直さんが大きな声でスピーチをしています。
質問されたことにも上手に答えています。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
小数と分数の勉強をしています。

3年生 中間休み

今日は久しぶりにドッジボールをして遊びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 作品展に向けて

画像1
画像2
画像3
最後の仕上げをしています。
版画と立体作品を展示します。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の授業の様子です。
みんな,集中して学習に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 ALT 6年市内めぐり 朱雀中育成小中交流会
3/2 土曜学習 大学生と勉強して遊ぼう
3/4 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン)
3/5 LR学習6年
3/6 6年お別れ会5・6限(体育館・ランチルーム) 部活動(卓球・音楽) 京都府公立高校中期選抜
3/7 6年生を送る会3・4限 部活動閉講式 

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp