京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up55
昨日:64
総数:280811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 花背 山の家 3日目

3日目の記念撮影の様子です。
本日の野外で予定されていたキャンプファイヤーは雨天のため、室内でのキャンドルファイヤーに変更になりました。
画像1

5年 花背山の家 3日目

3日目 午後の最後のプログラムは、朱雀第二小、朱雀第六小、朱雀第八小の三校合同プログラムです。3校の小学校が一緒になって、リクレーションをして、将来中学校で一緒になるメンバーとの新しい出会いの一歩にします。
画像1
画像2
画像3

3年 花背山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
3日目 午後のプログラムの中休みです。今日はブドウゼリーで、ほっこりタイム。
あとは各班で打合せです。

5年 花背山の家 3日目

花背焼 作陶の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 3日目

3日目 午後のプログラムの前半は「花背焼」です。粘土をこねて、思い思いの皿の形を作り上げていきます。完成した作品は3月に朱六小に届く予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科の学習

今と昔の暮らしの変化を調べています。
画像1
画像2

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
日記帳に〇〇をテーマに文章を書いています。
テーマは何でしょうか?
来週の〇〇で発表します。
楽しみにしてください。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
社会科の授業の様子です。
コンピューター室で学習しました。

3年生 何をしているのかな・・・

画像1
時計を見ながら何かの練習をしています。
何をしているのかな?
来週,行われる〇〇の練習です。
画像2

5年 花背山の家 3日目

3日目の昼食です。この日はきつねうどんとチキンライスのどちらかを選択します。あとおかずはバイキング。子どもたちに聞きましたところ、この昼食の一品は鯖の竜田揚げだったそうです。揚げたてでおいしかったとこと。
ご飯は、みんなの楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 ALT 6年市内めぐり 朱雀中育成小中交流会
3/2 土曜学習 大学生と勉強して遊ぼう
3/4 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン)
3/5 LR学習6年
3/6 6年お別れ会5・6限(体育館・ランチルーム) 部活動(卓球・音楽) 京都府公立高校中期選抜
3/7 6年生を送る会3・4限 部活動閉講式 

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp