京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:151
総数:633544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

大きいかず

画像1画像2
100までの数を学習しています。
ゲームを取り入れながら,楽しく定着を図っています。

食の学習

画像1
ごはんをおいしく食べるためにはどうしたらいいかな…というはじまりから,
ごはんを最後まで残さず丁寧に食べる方法を楽しく学びました。

コロコロぺったん

画像1画像2画像3
コロコロと絵の具を画用紙にのせていきました。
楽しい時間になりました。

なわとび

画像1画像2
なわとび,がんばっています!

おおきくなあれわたしのはな

画像1画像2
生活科「おおきくなあれわたしのはな」で,チューリップを育てることになりました。
球根の形をじっくり観察した後,ふかふかの土にうめました。
何色の花がさくかな…楽しみです。

フレンズデー

画像1
フレンズデーの様子です。
異学年のお兄さんお姉さんとの関わりはいつも緊張するようですが,回を重ねるたびに表情もやわらかくなってきました。
楽しく遊べたよ!と教室に戻ってくる様子にほっとします。

はこかざるんるん

画像1画像2
素敵にかざられた箱がずらり!
友だちの作品の良いところ見つけをしました。
作品をじっくり見る熱心な姿が見られました。

おちゃらかほい

画像1
にほんのうたを学習しています。
さんちゃんのえかきうた,おちゃらかほいがお気に入りの子どもたちです。
おちゃらかほいは曲が終わっても,ずっと続けてしまうほど大好きです!

昔話をよもう

画像1画像2
国語の学習で,日本の昔話を読む時間をとりました。
まだまだ知らない昔話がいっぱいある!全部読みたい!そんな嬉しい声が聞こえてきました。

おもちゃづくり

画像1画像2
あきの素材を使って作ったおもちゃをみんなに紹介しました。

こま回しをしたりリズムよくけん玉をしたりして,楽しく紹介し合うことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 ときわぎタイム1年 ※下校時刻変更 16:10→16:30 スクールカウンセラー来校
3/4 児童朝会 クラブ活動(最終) ひまわり合同お別れ会
3/5 読み聞かせ1・2年
3/6 町別集会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp