京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:79
総数:872224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

フラワーアレンジ!

画像1
画像2
画像3
 花育の方が来てくださって「ねこちゃん」をアレンジしました!みんなひとつひとつお話を聞いてオアシスにさしていきました。

お楽しみ会で,工夫して発表

画像1
画像2
画像3
けん玉グループは,みんなで一緒にして楽しむことをめあてに発表しました。
あやとりは,この日のために一生懸命練習して発表しました。

お楽しみ会〜発表型〜

楽しませる工夫を考えるということをめあてに,発表型のお楽しみ会をしました。
影絵グループや劇グループでは,台本を自分で考えたり,絵本にオリジナリティーを少し加えたりして,とても工夫された発表でした。
画像1
画像2
画像3

一生懸命掃除をしました!

画像1
画像2
画像3
墨の方までそうじをすると,汚れがどんどん落ちて,やる気もその分大きくなり,一生懸命掃除をしました。

家庭科で工夫して掃除をしました

画像1
画像2
画像3
汚れに応じた掃除の仕方を考えて工夫しました。
学校にない用具は,自分たちで作りました!

スチューデントシティー19

画像1
画像2
画像3
お店への呼び込みもしました

スチューデントシティー18

画像1
画像2
画像3
知り合いにもていねいに接客

スチューデントシティー17

画像1
画像2
画像3
丁寧な言葉で接客

スチューデントシティー16

画像1
画像2
画像3
会社間取引もしました。

すがたをかえる水

画像1
画像2
画像3
水は,冷やし続けるとどうなるだろう?

ビーカーに入れた試験管を,2分間ごとに指先で試験管を軽く揺らしながら温度を測り,その時の水の様子を調べます。

冷やした時の水の様子について学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp