|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:268 総数:966539 | 
| 食味体験 その1  食味体験 その2  と子どもたちも驚いていました。 コツコツと  頑張れ4年生! 点字体験
 総合的な学習は,「人にやさしく」をテーマに学習しています。様々な人の気持ちに寄りそって考え,行動できればと思っています。 今週は,点字体験をしました。国語で学習しましたが,点字を書くのは初めての人が多かったです。いつの間にか,夢中になって点字を打ち続けていました。   食味体験 その3   最後には,地域の方が炊いてくださったもち米を食味しました。 「もちもちしてる。」「甘みがある。」「ねばりがすごい。」などいつも食べている白米とは違った感想を伝えていました。 今回もたくさんの方々の協力を得て,心に残る体験ができました。 生活 あそんでためしてくふうして  動くおもちゃ作りをしました。 タイヤをつけて走る車や 磁石を使ってすべるおもちゃ ゴムの力でとぶおもちゃなど 動く仕組みを作りました。 出来たおもちゃにかざりをつけ 「ごみ収集車にした。」 「車にとぶのを乗せて見たよ。」 といろいろ工夫をしていました。 次は,「かたぎはらトリストーリー」で 他のクラスの友だちや1年生が楽しめる遊びコーナーを作ります。 今までの学習を生かして作っていきたいと思います。 もみじ読書週間  今回も図書室とフリールームで読み聞かせをしました。 素敵なお話をじっくりと聞くことができました。 選書会の本も図書館に届きました。 12月から貸し出しを開始します。 たくさん借りてくださいね。 国語 あったらいいなこんなもの   今はないけど,こんなものがあったらいいな。と 自分の使いたいものを考えました。 そして,友達とたずねあって あったらいいなと思うものの働きや形などを詳しく考えました。 学習の後には,いっぱいのメモが書けていました。 図画工作科  いろんなところに紙を置いて,クーピーでしゃかしゃかこすりだしました。 とっても楽しくみんな笑顔で,過ごすことが出来ていました。 きれいな模様をうつしだすことができて大満足の一時間でした。 算数 引き算 13−4の学習で今までは13を10と3に分けてから計算していました。 今日は13−4の4を3と1に分けてから計算する方法を学びました。 10から引くと簡単に計算できることが分かったり,二回引くことも知りました。 | 
 | |||||