京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up8
昨日:44
総数:298848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月13日 R8年度新1年生 就学時健康診断です。

5年 図工「作品展を鑑賞しよう」 Art appreciation

画像1画像2
みなみおおうち作品展を鑑賞しました。

じっくり回って,それぞれの学年の良さを見つけました。

5年 音楽「発表会」 Concert

画像1画像2
フリー参観日に,音楽発表会を行いました。

合唱,演奏など,5年生のまとめとして発表しました。

6年生を送る会でも,演奏を発表する予定です。

5年 非行防止教室 Guest teacher

画像1
警察署の方に「非行防止教室」の授業をしていただきました。

自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。

大切な人をがっかりさせないか。人に迷惑をかけないか。

法律やきまりをやぶっていないか。

「判断4原則」の話などをしていただきました。

薬物乱用防止教室

画像1
2月13日(水)のフリー参観日に,校医の中田先生に薬物についてのお話をしていただきました。成長期の大切な体や脳を守るために,どうすべきかを丁寧に教えていただきました。

フリー参観2

画像1画像2画像3
音楽発表会をしたり,算数で教え合いをしたりしました。また,東寺保育園にいき,保育体験をしたりしました。充実した学習ができました。

フリー参観1

画像1画像2画像3
2月13日(水)にフリー参観を実施しました。たくさんの方にご来校いただき,ありがとうございました。子ども達は,めあてにむかってしっかり学習していました。

みなみおおうち作品展

画像1
画像2
画像3
2月13日(水)8:50〜18:00
  14日(木)8:50〜14:00
に2階アリーナでみなみおおうち作品展を実施します。
小学生の立体,平面の作品と児童館の切り絵,東寺保育園の絵画,少年補導の自由画展と書道展の作品,地域の方の作品,そして安心安全マップと卒業アルバムを展示しています。ぜひ,お越し下さい。

おんがく教室

画像1画像2画像3
今年も低学年の希望者が,おんがく教室に参加しました。今週と来週の2回です。音符をおぼえたり,リズムら合わせて歩いたりしました。地域の冨山先生,兒玉先生,米田先生にお世話になっています。

おはなしコンクール

画像1画像2画像3
第60回全京都小学生お話コンクールが京都女子大学で実施されています。本校からは4年生の児童2名が参加しています。おばあちゃんや生まれてくる弟のお話をしてくれました。

給食ありがとうの会

画像1画像2画像3
2月8日に給食ありがとうの会を行いました。日ごろからお世話になっている給食調理員さんにむけて,各学年から感謝の言葉を発表しました。その後,豆つまみ大会をして大変もりあがりました。最後に,表彰式を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 家庭教育講座
3/1 朝会

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

働き方改革推進宣言

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp