京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:135
総数:572194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

体育大会

 昨日の不安定な天候とは打って変わって,爽やかな日となりました。

 9時より,体育大会開会式が行われました。

 生徒会旗を先頭に入場行進が始まりました。

 今年度のスローガン「咲かせよ 情熱の花!」の横断幕も後を続きました。
画像1
画像2
画像3

体育大会

 12日(金),体育大会は予定通り行います。

 保護者・地域の皆様には,お忙しい中ではございますが,ご来校いただき応援の程よろしくお願いいたします。

体育大会 延期のお知らせ

 11日(木),本日の体育大会は天候を考慮し,中止いたします。

 明日12日に延期いたします。

 標準服登校で金曜日の授業の用意を持ってきてください。

 なお,明日につきましても,天候の関係で開始時刻の変更やプログラムの順番を変えることもありますのでご了承ください。

 本日ご予定いただいている皆様には大変申し訳ございませんが,雨が降った場合の生徒の体調面等の心配もあり,御了解いただきますようにお願いいたします。

体育大会ウィーク

 3年生集団演技「上京☆夢限の舞〜ヨッシャ来い!〜」。

 きれいに整った逆三角形の隊形で,まとまりある演技を見せてくれました。

 キリッと引き締まった3年生ならではの迫力ある演技を見せてくれることを期待しています!

 保護者・地域の皆様

 ここまで生徒たちは,体育の授業・昼休み・取組時間を使って体育大会本番に向けて練習に励んでまいりました。

 お忙しい中ではございますが,ぜひご来校いただき応援・激励の言葉をいただきましたら幸いです。

 当日は,保護者席以外に多目的室も開放いたしますのでご観覧にご利用ください。

 
画像1
画像2

体育大会ウィーク

 2年生集団演技「上中 Soul Run」。

 明後日が本番というのに,1クラスだけ「右回りか…左回りか…」と混乱する場面がありましたが,最後は確認しあって学年が一つとなった演技を見せてくれました。
画像1
画像2

体育大会ウィーク

 9日(火),1年生集団演技「南中ソーラン」。

 1回目の演技は元気がなかったのですが,先生方の指導と激励で,1年生らしい大きな声で「ソーラン ソーラン」と言いながら最後の練習を締めくくってくれました。
画像1
画像2

体育大会ウィーク

 9日(火),体育大会ウィーク最後の昼休み。

 有志で行っている「大縄跳び」ですが,次第に息があってきて,何回も続けて跳べる団が出てきました。

 当日は,声を掛け合い気持ちを合わせて,1回でも多く跳べるように頑張ってくださいね!
画像1

体育大会予行練習

 みつば幼稚園の園児さんたちと3年生が一緒にダンスを披露する時間があります。

 午後の部1番目のプログラムで行います。

 これは家庭科の授業の一環で,保育の領域の学習として園児と交流をします。

 ダンスリーダーがみつば幼稚園に出向き,教えてもらったダンスを3年生全員に教えます。照れながら踊る男子もいましたが,みんな笑顔で踊っていました。

 今日は,園児は来ていませんでしたが3年生だけで踊っても大変かわいく心和む光景でした。

 当日はもっと微笑ましい姿が見られると思います。 
画像1
画像2
画像3

体育大会予行練習

 学級対抗リレーでは,本番さながらに全力で走っていた姿がすてきで迫力がありました。

 バトンパスを確実に,いい競い合いを見せてほしいと思います。 
画像1
画像2

体育大会予行練習

 色別対抗競技の3つ目は「大縄跳び」です。

 これは昼休みに練習を重ねてきたおかげで,どの団もだいぶ跳べるようになってきました。

 9日にもう1日練習する機会があるので,縄の回し方やタイミングの合わし方を工夫して,当日1回でも多く跳べるように頑張ってほしいものです。

 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp