3年 理科
今日の「じしゃくのふしぎを調べよう」の学習では,鉄くぎを磁石にする実験を行いました。実験結果から,「磁石についた鉄は,磁石になる」ということが分かりました。
【3年】 2019-02-25 19:26 up!
クイズ大会
外国語"What's this?"の学習の最後にクイズ大会をしました。
シルエットや漢字などを見ながら"Hint please."と言って3つのヒントをもらって答えました。形や色など今までに習った英語でみんながんばってヒントを考えていました。
【3年】 2019-02-25 19:25 up!
3年 国語科
国語科では,「ことわざについて調べよう」の学習をしています。今日は,国語辞典やことわざの本を使ってことわざあつめをしました。
【3年】 2019-02-25 19:23 up!
◆6年生 あと17日◆
2月25時点で,卒業まであと17日。
この日は,夕刊紙の日でした。
【6年】 2019-02-25 16:22 up!
◆6年生 難語句の意味を話し合う◆
国語「海に命」の学習が始まりました。
難しい言葉をグループで教え合いました。
班で話してもわからない言葉は,
国語辞典で調べていきます。
【6年】 2019-02-25 16:22 up!
◆6年生 あと18日◆
2月22日時点で,卒業まであと18日。
この日は,ねこの日でした。
【6年】 2019-02-25 16:22 up!
3年 理科
理科「じしゃくのふしぎを調べよう」の学習をしています。今日の実験では,2つの磁石の極どうしを近づけると,どうなるか調べました。
【3年】 2019-02-22 20:40 up!
帰宅!!
【ひまわり】 2019-02-22 20:40 up!
小さな巨匠展 2
「これ,すごいね!」とお友だちの作品を見て,驚く姿もありました。
【ひまわり】 2019-02-22 20:40 up!
小さな巨匠展
みんなで協力して作った作品の展示場所を発見。
「ぼくのどれ〜?」「わたしのここ!」と一生懸命に探していました。
堀川御池ギャラリーで見る作品は,少し雰囲気が違って見えましたね。
【ひまわり】 2019-02-22 20:40 up!