京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up106
昨日:93
総数:455578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『2学期がおわったよ。』

画像1
画像2
 今日で2学期を終えました。運動会に秋みつけ,遠足,学習発表会…楽しいことがたくさんありました。みなさんは何が心に残っていますか。学習面では,漢字,繰り上がりや繰り下がりのある計算,鍵盤ハーモニカなど難しいことにも取り組みました。
 冬休みは安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。年明け,元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
今朝は山科一帯が濃霧に覆われてしまっています。
登校する時はいつも以上に,車に注意して登校しましょう。
保護者の皆様もよろしくお願いいたします。

さて,本日の予定は,

・『2学期終業式』
・通知票渡し

・スクールカウンセラー来校日
・大そうじ(13:30〜14:00)
・トイコン作品づくり(15:45〜16:15)

以上になります。

尚,本日は17時過ぎに学校を閉めさせていただきます。


3年 社会科「農家でつくられるもの」

 3年生の社会科では「農家でつくられるもの」を学習してきました。今回は学習の一環として地域で野菜を作っておられる吉井栄作さんに来ていただき,野菜づくりについてたくさんお話をうかがうことができました。
 野菜づくりにはたくさんの工夫や苦労があることを学ぶことができました。お忙しい中,ご協力いただきました吉井さん,本当にありがとうございました。
画像1

1年『図工:うつした かたちから』

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で「うつした かたちから」をしました。プリンカップやふた等に絵の具をつけて,ぺったん,ぺったん…をしていきました。
 色やかたちのおもしろさに気付きながら学習を進めることができました。終わったあとは,教室をぞうきんがけをしたり,バットを洗ったりすることもできました。

1年:『おにごっこであそんだよ。』

画像1
画像2
画像3
 2学期も残すところあと1日。今日の昼休みはあいにくの雨で,外遊びはできませんでしたが,昨日は天気がよかったので,外で元気に遊ぶことができました。

『町別児童集会と集団下校』

明日はいよいよ2学期の終業式!

冬休みを間近に控え,今日の5時間目は「町別児童集会」が行われました。

終了後は,各登校班ごとに地域委員の保護者の方々と担当の先生と一緒に集団下校しました。
途中,花山交番のパトカーも下校パトロールを行って下さいました。

尚,先日の不審者情報発生以降,花山交番と地域ボランティアの方々が,子どもたちの下校時間帯を中心に通学路やその周辺をパトロールして下さっています。
画像1
画像2
画像3

『きれいになってます!手すりの塗替え』

連日,寒空の下,管理用務員の門田(もんでん)さんが,体育館周りの手すりをペンキできれいに塗り替えて下さっています。

所々,塗装が剥がれたり,サビてきたりしていましたが,今回,ベージュ色のペンキで丁寧に塗ってもらっています。

まもなく,完成間近です!

ありがとうございます。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
木曜日の朝は,空一面に薄い雲がかかっています。
どうやら天気は下り坂のようです・・・帰るまで雨が降らないといいのですが。

さて,本日の予定は,

・「町別児童集会」(5校時)
 学期末になりました。5時間目は登校班ごとに分かれての児童集会です。
 毎日の登校班での反省や課題を見つけて,3学期も安全・安心な登下校ができるようにみんなで話し合います。
 その後は,各登校班ごとに集団下校となります。

以上です。

『朝の様子』

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
今朝はきれいに青空が広がりました!
今学期も残すところ3日間となりました。
空気はピーンと冷え込みましたが,いつもながら,子どもたちは元気に登校しています。

さて,本日の予定は,

・3年:「社会科ゲストティーチャーを迎えて」(2校時)
 今日は,社会の学習で農業について,地域の吉井栄作さんをお迎えして,農業についてのお話を聞かせてもらいます。

・「放課後まなび教室」・・・今学期最後になります。

以上になります。

『朝の様子』

おはようございます。
昨日は,晴れたり,曇ったり,時に雨風が強まったりと目まぐるしく空模様が変化した一日でした。
今朝はやや冷え込みが残るものの,雲の隙間から青空が顔を見せています。
気持ちよく晴れるといいですね!

さて,本日の予定は,

・フッ化物洗口

・トイコンテスト作品作り

・6年:制服採寸(15:40〜)

・部活キッズ・・・囲碁将棋,バレーボール,ソフトテニス,タグラグビー

以上です。

※近頃,「貸し出し用の傘」の返却が滞っています。お子達に聞いていただき,学校から借りている傘が自宅にあるようでしたら,学校に返すようお声かけ下さい。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp