京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up7
昨日:92
総数:397729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月28日(火)開催予定の北白川スポーツの日は、31日(金)に延期します。

1年 表現タイム 「1年間で できるようになったこと」

今日は1年生の表現タイムの発表がありました。
何度も練習を重ね,先週の金曜日の最終練習では,
「これが本番だったらいいのに〜!」
とみんなが言う程の出来でした。
今日の本番は少し緊張気味でしたが,練習の成果をしっかりと発揮することができていました。
発表後,全校のお兄さんお姉さんから嬉しい感想をたくさんもらい,子どもたちはとても嬉しそうでした。
2年生に向けて,これからもいろいろなことにチャレンジしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 はこの形をしらべよう(2)

算数科「はこの形」の学習が続いています。
今度は,「辺」「ちょう点」の数を確かめてから,実際に組み立てます。

「できた〜!」
「1つのちょう点に1種類ずつ辺がくっついている。」
ここでも,新たな気づきがありました。
立体の導入的な学習である「はこの形」,さまざまな操作活動を通して学びを深めていってほしいと思います。
画像1
画像2

2年 はこの形を調べています(1)

算数科「はこの形」の学習で,面や,辺,ちょう点の数を調べています。
正方形や長方形の面があることを確かめたあと,実際に組み立てて確かめます。

「うまくできた!」
「上からおさえても大丈夫だ!」
組み立て終えた瞬間,わあっと盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年 にぎやかな廊下です

1・2年生の教室前の廊下には,たくさんの作品が掲示してあります。
2年生は,図画工作科「わくわくすごろく」,「ときめきコンサート」の学習で作ったものを飾っています。
思わず立ち止まって鑑賞する子,自分の作品を探して友だちに伝える子・・・ぜひ,たくさんの「すてき」を見つけてくださいね。
画像1
画像2

1年 生活科 チューリップの芽が顔を出してきました♪

画像1
昨年11月にみんなで植えたチューリップの球根。
かわいい芽が続々と出てきました。
春はもうすぐそこまで来ています。

1年 図画工作科 校内作品展の鑑賞をしました

図画工作科の学習で,校内作品展の鑑賞をしました。
普段なかなかじっくり見ることのできない他の学年の作品を,子どもたちは食い入るように見ていました。
学年が違えば,作品のテーマや技法も様々です。
「○年生になったら,こんなことができるようになるのかぁ〜」
「自分もやってみたい!」
と,上の学年への憧れや期待の気持ちも抱いていたようです。
この鑑賞で「素敵だな」「真似したいな」と感じたことを,また次の学習に生かせるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 「いのちのお話」講演会・授業参観・懇談会

本日2校時に,京都府助産師会の方々に「いのちのお話」をしていただきました。
「赤ちゃんが生まれること」や「自分の心と体を大切にすること」など,「いのち」について,劇や読み聞かせを通して分かりやすくお話していただきました。
子どもたちからは,
「いのちが生まれるときは,赤ちゃんもお母さんもすごく頑張っているんだなぁ」
「自分も生まれたとき,こんなに小さかったんだ」
「もっといのちについて知りたいです」
などの感想があがりました。

5校時には,「ぼくとわたしの小さいころ」というテーマで,この一年間はもちろん,生まれてから今までの成長を振り返りました。
そして,これからも自分も友だちも大切にしていくために,自分たちにどんなことができるか考えました。

お忙しい中,たくさんの保護者の方々に講演会・授業参観・懇談会にご参加いただきまして,大変嬉しく思っております。
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 「大切な命」について考えました

画像1画像2
 20日(水)3時間目に助産師の先生方に命についての講演会をして頂きました。
 その後の助産師さんとの交流や妊婦体験にもたくさんの5年生が参加し,「赤ちゃんって重いんだね。そっとだっこしなきゃ。」「妊婦さんってこんなに動くのが大変なんだね。」「お母さんにも話を聞いてみたい。」など,様々な感想を伝え合う様子が見られました。
 5時間目には,自分や周りの人のいのちを大切にするためにできることを考えました。「なぜそう考えたのか」という理由をしっかり示しながらグループで交流する姿が見られました。

5年「ふりこの動き」

ふりこの1往復の時間をかえるには,どうすればよいかを調べています。今回は,ふればばを変えてみました。ふれはばを15度にした場合と30度にした場合とで比べてみると,どちらも1往復の時間は同じであることが分かりました。みんな正確に測定しようと集中してふりこを見つめていました。
画像1
画像2

4年理科 「すがたをかえる水」

試験管に入れたを食塩を加えた氷水で冷やして,温度の変化と様子を調べました。
試験管の中の水が凍り始めると温度が下がらなくなり,0度が少し続きます。
その後また温度が下がり始めました。食塩を加えた氷水の温度を測ってみると,
零下12〜17度くらいにまでなっていました。みんな真剣に観察をしていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp