![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:120 総数:410406 |
説明文を読み解く
新しく読み始めた説明文を内容ごとに表にまとめました。班ごとに協力してまとめることで,文全体の流れを捉えることができました。
![]() ![]() 作戦
体育の学習です。ボールけりゲームです。ボールに集まりすぎないように,声をかけあい,コートを広く使おうとするチームがありました。いい作戦ですね。
![]() きれいだな
図工の学習「うつしたかたちから」です。ローラーを使い,様々な背景を描きました。子どもたちは,好きな色を選ぶのが楽しいようです。
![]() ![]() フラッグフット!![]() ![]() 気づき
算数科の学習です。1から100までの数字を10マス×10マスの表で表したものから,きまりを見つけました。たくさんの気づきがありました。
![]() ![]() かけ算を使って
算数科の学習です。かけ算のきまりを使って,4×11や4×12を求めました。難しいかけ算もきまりを使えば,すぐに答えが求められることに気づきました。
![]() アドバイス
生活科の学習です。1年生にこまの回し方を教えました。初めてこまを回す1年生もいるので,やさしく教える姿がたくさん見られました。さすが2年生です。
![]() ![]() こま
生活科の学習です。こまで遊びました。まずは,自分のこまに色をぬったり絵を描いたりしました。そのあと,ひもを巻き回します。ところがこれが難しいものです。そこで,2年生の力を借りることとなりました。2年生がやさしく回し方を教えてくれました。これからも練習がんばりましょう。
![]() ![]() インフルエンザに注意を!
先週末から,本校においてもインフルエンザが広がりを見せ始めました。3連休明けの今日は,インフルエンザ・発熱等を理由に欠席が急増した5年1組を学級閉鎖としました。
他学年においても十分な注意が必要ですので,本日配布しました「ほけんだより」をお読みいただき,予防に努めていただきますようお願いいたします。 「ほけんだより」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 ほけんだより 特別号 正月料理「黒豆」![]() |
|