|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:38 総数:264832 | 
| 5,6年生 体育
高温注意報の出る中,2学期最初の体育の授業をしています。50mのタイムは春に取っていますが,今回は100mのタイムです。カーブを含む為難しいです。大変暑いので熱中小対策を取りながら進めました。   2年生プレゼントづくり
9月8日は休日なので全員が敬老会に参加することは難しいです。敬老会に参加できない人もお祝いの気持ちをこめてカード作りをしました。まだあまり上手に使えませんが絵の具を使って色を塗り素敵なカードになるよう,頑張ります。   4年 体育   棒2本でボールを挟んで運びリレーしていきます。低学年・中学年・高学年でボールを変えて練習してビデオに撮りました。これを見てリレーかボール運びかどちらに出たいかを決めてもらいます。 2年生 歌の練習
2年生は乾学区の敬老会に参加します。学年でその時に歌う歌の練習をしていました。歌詞を覚えて心を込めて歌えるといいですね。とても可愛い歌声でした。   生活調べ週間
5月の連休明けと夏休み明けに「生活リズム調べ」をしています。1年生は何時に寝たのか,起きたのか?はてなマークの児童もいましたが,朝ごはんや持ち物準備は意識して取り組んでいるようです。全学年,明日が最終日です。お家の方からも一言いただきたいと思います。よろしくお願いします。 また,生活調べが終わっても意識して早起きできるようお声かけお願いします。   ひさしぶりの給食   かき揚げ,かみなりこんにゃく,赤だしの味噌汁,ごはん,牛乳の和食メニューでした。かき揚げにはゴーヤも入っているのですが調理員さんが薄く薄く切ってくださっていて,ほどよい苦みがおいしい1品です。みんなで食べるとさらにおいしく感じますね。汗をいっぱいかいたのでお味噌汁もすごくおいしかったです。 教業小学校の草引き その2  教業小学校の草引き その1 縦割りグループで6年生がリーダーになってグランドの草を引きます。  2学期初日 低学年
1年生は順番に夏休みの宿題を提出中でした。みんなの夏休みの頑張りを感じます。2年生は友達と「夏休みのこと」をお話していました。友達に聞いてもらって楽しい時間を過ごせました。こばと学級でも夏休みの日記を発表していました。みんなの笑顔がたくさん見られてうれしく思います。    2学期初日 中学年   | 
 | |||||||||||||