京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:67
総数:295015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

4年 体育の学習

画像1
画像2
4年生は体育の学習で,とび箱運動をしています。

はじめは苦手に思っていた児童も,学習を重ねるごとに Step up していき
 
気持ちよく跳んでいる様子がたくさん見られるようになってきました!


学習時間は残り少ないですが,たくさんの技に挑戦してほしいと思っています。

【1年生】作品展の鑑賞

たくさんの保護者の皆様に作品展をご覧いただきました。1年生も,先週の金曜日に作品展を鑑賞しました。他学年や他校の友達の作品がたくさんあり,子どもたちは時間いっぱいまでじっくり見ていました。「大きくなったらこんな作品を作るんだ!」「早く作りたいな,楽しみ!」「この絵,とっても細かいところまで描いてあってすごいな。」などたくさんの発見や感動があったようです。
画像1
画像2

6年 薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室があり,学校薬剤師の菜嶋先生に役に立つ薬と役に立たない薬について教えていただきました。役に立つ薬では,薬の飲み方について主に教えてもらいました。なぜ,コップ1杯の水で飲まないといけないのか,なぜお茶やジュースで飲んではいけないのかなど,実験を交えながら学習しました。
 役に立たない薬については,法律で禁止されている薬の恐ろしさや断り方について学びました。友達,知らない人,先輩に誘われた時,どのように断るか,実際に3人の児童が挑戦しました。いろいろな誘い文句を言われながらも,どの児童もしっかり断ることができました。今回学んだことを忘れずにいてほしいと思います。
画像1画像2

【3年】作品展鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 山階小学校では,今日から作品展が始まっています。
 3年生はさっそく作品展を鑑賞しに行きました。

 繊細なタッチで描かれている魚の絵

 個性あふれるスタンプで作った花畑

 力強さが伝わる粘土の人形

 丁寧な筆使いで書かれた毛筆作品など

 どれも素晴らしいもので,子どもたちの目は輝きっぱなしです。
 真剣に作品を見つめ,その作品の良さを2つ,3つと探していました。

 もちろん自分たちの作品も展示されていました。
 見やすく展示された作品たち。
 なんだかさらにかっこよく見えますね。

作品展は9日・10日の9時〜12時にも開催されているので,
保護者の方々も,是非ご覧ください!

【1年生】すずかけの会の方による読み聞かせがありました!

先日,朝の時間にすずかけの会の方による読み聞かせがありました。
2月ということで,節分に出てくる鬼の絵本に始まり,子どもたちが大好きな動物がたくさん出てくる絵本など,いくつか読んでいただきました。どの話も子どもたちは興味津々で,楽しんで最後まで聞いていました。「また読んでほしいです。」という感想が多くありました。すずかけの会の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

4年 大なわ大会に向けて

画像1
画像2
来週の水曜日に大わな大会があるので,本番に向けて練習をしました。

なわを回す係の子は,「跳びやすいように」と心がけて丁寧に回していました。

跳ぶ係の子は「できるだけリズムを崩さないように」と

みんなで声をかけながら,リズムよく跳んでいました。


今回練習したことを生かして本番では最高記録を出してほしいと思います!


こすもす 半日入学がありました

画像1
6日の水曜日,新1年生の半日入学がありました。

こすもすにも,来年新しいお友達がやってきます。

1年生さんは,新しいお友達をこすもす学級まで

案内するのを頑張りました。

お友達と少しの間だけ仲良く歌を歌ったり,遊んだりして

楽しい時間を過ごしました。

おつかれさま。

来年が楽しみだね。

【3年】食育指導

画像1
画像2
画像3
 今日は今年度最後の食育指導がありました。国語で習った『すがたをかえる大豆』を軸に,大豆や牛乳がどのように姿を変えるかを勉強しました。バターやチーズにまつわるお話もあり,子どもたちは食い入るように聞いていました。

 次に,バター作りをしました。ペットボトルに牛乳を入れ,協力してボトルを振りまくります!腕が疲れるまで振りましたが,なかなかできません。なかなかできないので,ダパンプのUSAを踊りながらバターを作る子も‥‥‥。見ていて不思議と楽しい気分になりました。

4時間目の食育指導が終わると,ランチルームで給食を食べました。和気藹々とした中食べる給食は,よりおいしく感じますね。

4年 温かいお話

1組は,すずかけの会の方による読み聞かせがありました。

今回のお話は「アンナの赤いオーバー」です。

「戦争が終わったら,新しいオーバーを買ってあげるね」とお母さんは
アンナに約束をしましたが,戦争が終わっても,お店にものはなく家にお金はないので
お母さんがアンナのために知恵を絞りだしてオーバーを作るという
とっても心が温まるお話でした。

学校にはまだまだ本があるので,たくさん読んでほしいです。

画像1

【1年生】地域の先輩と冬のあそびをしました!4

写真は,こま回し,けん玉の様子です。
こまは,図工の時間に自分のこまを好きな色に塗ったものを使いました。自分で塗ったマイこまでまわると,喜びも2倍のようでした。こま回しは,ひものかけ方や回し方が難しいのですが,どの子も地域の先輩や上手に回せる子をお手本にして,一生懸命回していました。けん玉も,「もしかめ5回できるように頑張る!」「新記録出す!」など自分たちで目標を作り,楽しんで行っていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp