最新更新日:2024/11/06 | |
本日:21
昨日:78 総数:468634 |
土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」わたしは お店屋さん
1月17日(木)
1年生は,国語科で「ものの名まえ」の学習に取り組んでいます。 ものの名前には,魚や野菜,果物などまとまりを表す言葉(上位語)と種類を表すことば(下位語)に分かれていることを学習したあとは,待ちに待ったお店屋さんの準備です。 今日は,それぞれが決めたお店の商品を考えました。 「ちょっと魚図鑑を見て,ここからヒントを探そう。」「給食カレンダーにたくさん野菜が載っているからこれをヒントに・・。」といった声が聞こえ,自ら出向き,お店の商品探しをする人がたくさんいました。 さて,どんなお店になるのでしょう・・。乞うご期待! どんな作戦を立てる??
1月15日(火)
1年生は生活科で「みんなのニコニコ大さくせん」に取り組んでいます。 「家族がニコニコする時って?」「逆に困る時は?」といったテーマをもとにおうちの人にインタビューをし,今週はおうちの人が何をすれば更にニコニコしてくれるのか・・ということについて考えています。 題して「かぞくのニコニコ大さくせん!」 さあ,どんな作戦を立てるのでしょう?乞うご期待! 大すき わたしたちの学校
1月10日(木)
総合的な学習の時間に,わたしたちの学校,神川小学校のことについて調べています。地域の方やPTA会長さんに来ていただき,1・2組の児童がお話を聞きました。 昔の神川小学校の様子や地域の子ども見守り隊の活動,地域の方や保護者の方が子ども達のためにしてくださっている行事や子ども達へのおもいなどをお話しくださいました。 自分たちの学校の「歴史」や「よいところ」など,初めて知ったことがたくさんあり,「神川小学校ってこんなにすごい学校だったんだ!」と驚いていました。この後の学習では,神川小学校をもっと良い学校にしていくために,自分たちができることを考えていきます。 書き初めをしました!
書写の学習で、書き初めをしました。今年は「友だち」という文字を書きました。始筆や送筆、字形など今までの学習で学んだことを生かして、一文字一文字丁寧に書き上げました。どの子も真剣な表情で集中して取り組みました。
新年初の 自由参観日〜2年〜
今日は,音楽で
「ずいずいずっころがし」 「あんたがたどこさ」 「なべなべそこぬけ」の 3曲を学習しました。 「わらべ歌って何。」と話している子どもたち。 でも,歌を聴いてみると, 自然に手足が動いている子もいました。 新年初の 自由参観日〜2年〜
1月11日(金)
今年初の自由参観がありました。 2年生は,カッターナイフの使い方を 学習しました。 前日から,「明日カッターナイフ使うの。」と 楽しみにしていました。 当日は,けががなく無事 カッターナイフの使い方を知ることができました。 4年 図工大きくなあれ!
1月10日(木)
1年生は,今週の生活科の時間に“チューリップ”の球根を植えました。 「アサガオと全然違うね。」「やっぱり,大きくなるのもアサガオと違うのかなぁ・・。」「水やりの回数もアサガオと全然違う・・。」 そんな声が1年生から聞こえてきました。それもそのはずですね。 ただ植えるだけでなく,アサガオで学習した内容を思い出しながら,取り組むことができました。 さて,花はいつ咲くのでしょう?どのようにしてチューリップは大きくなるのでしょう? 乞うご期待! 和献立 お正月料理
1月9日(水)の献立は,ごはん,煮しめ,ごまめ,京風みそ汁でした。
お正月料理は,これから始まる1年を祝い,幸せを願って食べます。給食室では子どもたちの健康や成長を願って心をこめて調理しました。 煮しめは,様々な具材をひとつの鍋で煮ることから,「家族がなかよく暮らせますように」,ごまめは昔,だしをとった後の煮干しを畑にまいたところ,お米がたくさん取れたことから「作物がたくさんとれますように」と願いが込められています。 京風みそ汁には,京都で昔から親しまれてきた白みそを使いました。春の七草である「せり」を浮かべて彩りよく仕上げました。 教室に行くと,「ごまめは,よくかむと味が出てきておいしい!」「お正月料理けっこう好き!」「みそ汁に入っている里いもがとろっとしておいしい」とうれしい感想をたくさん教えてくれました。 |
|