京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up75
昨日:110
総数:700633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 音楽科「正しい指づかい」

 正しい指づかいで,鍵盤ハーモニカをひくように学習しました。主旋律と重ね合っての響きも感じながら演奏しました。 
画像1
画像2

1年生 算数科「100までのかずのけいさん」

 100までの数の計算の仕方について考えました。10の束を大切にしながら計算をしました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 2月12日(火)

 ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草のごま煮

 『豚肉ととうふのくず煮』は、豚肉・玉ねぎ・しいたけ・枝豆・とうふを煮、塩・醤油で調味して片栗粉でとろみをつけて生姜のしぼり汁を加えて仕上げました。
 豚肉や野菜のうま煮を味わってたべました。

 『ほうれん草のごま煮』は、出し汁・醤油で、ほうれん草を煮、すりごまを加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『豚肉ととうふのくず煮』は、豚肉や野菜に味が浸み込んでいて、美味しかったです。『ほうれん草のごま煮』は、さっぱりして、美味しかったです。」と、感想をくれました。

第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会4

 大会が終わってからのミーティングです。応援いただいた皆さんへの感謝の気持ちも改めてもちました。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会3

 チーム一丸となって,都大路を走り切りました。結果は,堂々の10位入賞でした。本当に、力を出し切りました。おめでとう!!
 応援してくださった皆様,ありがとうございました! 
画像1
画像2
画像3

第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会2

 沿道には自主整理員として,PTAの役員の方々に選手のためのお手伝いをしていただきました。
画像1

第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会1

 第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われました。子どもたちは,緊張した面持ちで会場入りし,開会式に臨みました。 
画像1
画像2
画像3

もちつき大会3

 おもちをたくさんついていただき,参加した子どもたちもたくさんおもちをいただいていたようです。地域の皆様,ありがとうございました。 
画像1
画像2

もちつき大会2

 たくさんの人たちが集まり,おもち,ぜんざいなどがふるまわれました。 
画像1
画像2
画像3

もちつき大会1

 本校の運動場・みどりの広場で,もちつき大会が行われました。地域の方に,前日から準備をしていただき,今日も朝早くから準備していただきました。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 フッ化物洗口 作品展
2/26 クラブ11
2/27 SSW なかよし集会・遊び・L昼(予備日)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp