![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:153 総数:510228 |
2年生 児童会『アイデア祭り』![]() ![]() 2年生 本のもりで本を読もう![]() ![]() ![]() 2年生 図工『紙版画』![]() ![]() ![]() 2年生 体育「600m走」![]() ![]() 「頑張れ〜!」「後一周やで!後少し!」 ペアになって声を掛けあい,最後まで走ります。苦しい中,最後まで走りきりました。練習を重ねて,強い体を作ってほしいです。 2年生 寒さに負けず,掃除も頑張っています。
寒さが厳しくなってきました。手が凍えそうになりそうです。でも,子どもたちはぞうきんがけをし教室をきれいにしてくれます。心から嬉しく思います。こどもたち,ありがとう。
![]() ![]() 2年生 給食が始まっています。![]() ![]() ![]() 少年補導「大梅津凧あげ大会」にむけて
毎年恒例行事となっている梅津の大イベント凧揚げ大会。
今年も5年生がいのししをモチーフに絵を描いてくれました。 そして地域の方にお世話になって凧に組み立ててもらいました。 1月13日の大会が楽しみです。 今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() 3年 図工「ひもひもワールド」2![]() ![]() 張り巡らされたひもを下から見上げてみたり,遠くから見てみたり・・・ 引っかからないように歩き回ったり・・・。 すごいことになった教室ですが,片づけもきちんと協力して行うことができました。 3年 図工「ひもひもワールド」![]() ![]() ひもを結んで,どんどんつなげていきました。 教室中がひもで張り巡らされ,体をうまく使わないと動き回ることもできません。 友だちと相談しながら,空間でのつなぎ方を工夫している姿も見られました。 「くもの巣みたい。」「きれい。」「引っかかるー!」と言いながら楽しんでいました。 4年 書写 書き初め
1年ぶりの画仙紙に挑戦です。
やはり,いつもの半紙とは勝手が違うため文字の多いさやバランスが難しかったようです。 しかし,どの子も一画一画とても丁寧に書こうとしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|