京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up5
昨日:468
総数:487185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

2月朝会

画像1
画像2
画像3
 12日(火),2月の朝会がありました。
 校長先生からは,先日のマラソン大会の様子と関係づけて,今年度も残り少なくなってきたので,ラストスパートをがんばろうという話がありました。これからのキーワードは,
「『する』と『しない』で大ちがい!『本気』の27日スパートだ!!」
です。
 また,2学年の鏡山むすぶ学習(総合的な学習の時間)の発表もありました。3年生は「鏡山循環バス」について,4年生は「ホタルのせせらぎ」についての学習の成果を発表しました。
 学習でも生活でもまとめの時期となりました。子どもたちが本気がたくさん見られる残り27日になればいいなと思います。

日本とつながりの深い国々

自分たちで調べた国について新聞としてまとめ,みんなに紹介しました。
画像1画像2画像3

海の命

画像1画像2画像3
登場人物の人柄や心情について迫るために,人物相関図をつくり,交流しました。

中学校生活・部活動

画像1
外国語活動では,中学生になって入りたいクラブや楽しみたいことを伝え合う活動を計画しています。

5年 「予想→仮説→実験→考察→結論」

 5年生の理科の様子。
 学習問題に対して個々が予想し,みんなで仮説を立てて実験しています。
「この仮説を証明してみたい。」
と,実験への意欲も高まります。実験1・2はグループで行い,実験3は理科協力指導の井上先生と。

 「さて,この結果から考察しよう。」
結果から考えられることをノートに書き,互いの考察を聞き合って,結論を導き出しています。
画像1
画像2
画像3

けん玉の練習

1年生と一緒にけん玉の練習を行いました。2年生は,けん玉の持ち方や技,コツなどについて優しく教えることができました。音楽に合わせてリズムよくけん玉を動かしている様子に1年生も拍手を送ってくれました。
画像1
画像2
画像3

おにだぞ〜!

画像1
画像2
画像3
 紙を切ったり貼ったりして鬼の顔を作りました。
この後,インクを付けて版画の作品に仕上げます。

かるたを作ろう

 3年2組では,漢字の音訓の読み方を使ってかるた作りをしています。
どの漢字を使おうか,教科書や国語辞典を見ながら考えました。
早く仕上げて,みんなとかるた取りをするのが楽しみです。
画像1画像2

読み取りのおけいこ

画像1
画像2
4年生では,今読み取りのおけいこをがんばっています。
繰り返し取り組むことで,だんだん力が付いてきました。

算数「変わり方」

画像1
画像2
今,「変わり方」の学習をしています。
少し難しいけれど,表を使うとわかりやすいことに気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 6年市内めぐり
2/25 5年山の家1日目
2/26 5年山の家2日目
2/27 5年山の家3日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp