京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:15
総数:350243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

たんぽぽ 貯金箱作り

画像1
2月15日,図工の時間に貯金箱を作りました。
理由は,たんぽぽ学級のみんなで,外食・買い物学習に行くからです。
買い物で使うお金を,おうちのお手伝いをして貯めます。
作り方は簡単です。
まず,牛乳パックをあらって干します。
次に,周りに千代紙をペタペタはります。
そして,お金を入れる穴をあけます。
さいごに,デコレーションをしたら完成です。
先生が,
「お金を出すときは,牛乳パックを切って出してください。」
と言ったとき,私はびっくりしました。
「もっといい出し方ないの。」
と思いました。でも良いのができてよかったです。
(児童の作品)

たんぽぽ 畑づくり

画像1
2月12日火曜日,3時間目の生活単元で,畑作りをしました。
そして,肥料を駐車場から畑まで運びました。
1年生は,協力して運んでいました。
畑を作るのは大変だと思いました。
でも,ちゃんと畑を作ったら,おいしい野菜が作れます。
(児童の作品)

たんぽぽ 体育「タグ取り」

画像1
2月14日木曜日,ぼくは,体育の時間にタグ取りをやりました。
きいろチームと白チームとわかれてやりました。
すごい戦いでした。
どうしてかというと,シュッとよけられたからです。
それにぼくはタグをシュッと取れました。
きいろチームが勝ちました。
楽しかったです。
(児童の作品)

6年生 人権ゆかりの地めぐり

 小学校生活最後の校外学習,「人権ゆかりの地めぐり」です。初めに,三錦小の近くにある全国水平社創立の地で,校長先生からお話を聞きました。その後グループに分かれて人権ゆかりの地を目指して出発です。沢山のことを学ぶ1日にしてほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 国語科 みんなできめよう

 国語科の学習では,みんなできめようという,話し合いの学習をしています。話し合いの仕方を学習したあと,実際に司会者を立てたり,意見をまとめたりしながら,話し合いをします。

 今回は,「6年生を送る会の出し物について」「クラスのお楽しみ会について」の2つについて話し合いをしました。

 それぞれの子どもたちが意見を言うだけでなく,友達の意見に賛成したり,質問をしたりするなど,より深い話し合いができました。
画像1画像2

2年生 生活科 ひろがれわたし

 生活科の学習で,「今の自分」と「これまでの自分」を振り返る絵巻物を作り,友達と交流しました。

 産まれた時から今の自分になるまで,大変だったことやできるようになったことを,友達に紹介したことで,友達からもたくさん感想をもらってうれしそうでした。

 8年間の成長の気づきから,これからの自分につなげてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年生 図画工作科 ともだちハウス

図画工作科の時間にともだちハウスの学習をしました。

まず,紙粘土を使って,お家に住まわせたい友達を作りました。動物を作ったり,オリジナルのキャラクターを作ったりするなど,楽しく作ることができました。

その後,身の回りにある空き箱やトイレットペーパーの芯などの材料を使って,友達の家を作りました。「2階建てにしよう。」「ブランコを作って遊べる場所を作ってあげたいな。」と色々と考えながら楽しく作ることができました。
画像1画像2

4年生 山の家 帰ります

画像1
画像2
今日は,一日中雪が降っています。
今から帰ります。

4年生 山の家 クラフト2

画像1
画像2
作品が完成しました!

4年生 山の家 クラフト

画像1
部屋の掃除が終わりました。
全員で協力して,来た時よりも美しくできました。
さて,最後の活動はクラフトです。
3日間の思い出を手作りの写真立てに込めます!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

学校教育目標及び学校経営方針

研究発表会のご案内

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp