京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:37
総数:159508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

花背山の家 宿泊学習3日目 その4

2月7日(木)

ちまきを蒸してもらっている時間を利用して、
築400年の古民家で百人一首を楽しんでいます。
画像1
画像2

小さな巨匠展

2月7日

育成学級の作品展

「小さな巨匠展」が2月21日〜3月3日まで,

堀川御池ギャラリーで開催されます。

今日,育成学級は巨匠展に向けた作品作りに出かけました。

他校のお友達と交流して,どんな作品が出来上がるのでしょうか。

楽しみですね。

左京区の作品は,28日からの展示となります。

どうぞご来場ください。
画像1

朝の運動

2月7日

今朝は運動場が使えました。

コート3面で,サッカーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2月の学校図書館

2月7日

今月のテーマは,「ことば」です。

毎日何気なく使っていることばについて,

読書を通して,ちょっと考えてみませんか。



画像1
画像2

低学年 読み聞かせ

2月6日

朝の読み聞かせは,14ひきシリーズです。

「14ひきのさむいふゆ」

今週末は寒さが戻ってくるそうですが,

あと少し,元気に寒さを楽しみたいですね。
画像1

花背山の家 宿泊学習3日目(木) その2

2月7日(木)

夜もしっかり寝られているお陰で
しんどがる子もなく,
最高の最終日の朝を迎えています。


シーツたたみは2人1組になって
協力してやってます。


朝食もしっかり食べています。


画像1
画像2

花背山の家 宿泊学習3日目(木) その1

2月7日(木)


おはようございます!

3日目の朝を迎えました。

昨夜の様子からお伝えします!
昨日のキャンドルファイヤーは、
とても盛り上がりました。

明るく輝く,キャンドルファイヤーを囲んで,
歌って踊って楽しみました。


画像1
画像2
画像3

ロング昼休み 体育館でドッジビール

2月6日

4,5年生が宿泊学習のため,ふだんより人数が少なく,

少し寂しいです。

ロング昼休みは,自由遊び。

体育館では,1〜3年生が合同で遊びました。

ドッジボールとドッジビーを組み合せた「ドッジビール」?

にぎやかなロング昼休みになりました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家 宿泊学習2日目 その4

2月6日(水)


2日目の午後には動物キーホルダー作りをしました。

野外体験もいいですが、自然のものを使ったクラフトも
山の家の楽しみの一つです。

小さなパーツをおもいおもいに配置して、
自分だけのかわいいキーホルダーができました。

今、入浴を済ませたところです。

夕食の後は、お楽しみのキャンドルファイヤーです。
みんなでゲームなどで楽しみます。


明日はとうとう最終日。思い出を増やして、元気に帰ります。


山の家からの今日のホームページ更新はこれで終わります。
明日もお楽しみに。



画像1
画像2
画像3

花背山の家 宿泊学習2日目 その3

2月6日(水)


今日の昼食のメインは
「ラーメン」か「カレーライス」かの選択でした。

みんなはどちらを選んだのかな?


今日の午後の予定ですが、
もう、雪でいっぱい楽しんだということで,
室内でのキーホルダーづくりに変更して取り組みます。

みんな元気です!

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp