京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:44
総数:278697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 大根を収穫したよ

画像1
画像2
画像3
 生活科で育てている大根を収穫しました。大根を揺らしながら抜こうとしていましたが,なかなかぬけませんでした。「うんとこしょ。どっこいしょ。」と掛け声をかけると,「それは…かぶ!」と言いながら,友だちと協力しながら抜いていました。2年生のやさしい姿がたくさん見られました。

2年 生活科

 生活科『ぐんぐんそだて』の学習で育てている大根を観察しました。土の中から白い部分が出てきていて,葉っぱもずいぶん大きくなりました。葉っぱがどんな風に茎にくっついているのかなども詳しく観察しました。
画像1
画像2

3年生 国語科の学習

国語科の授業の様子です。
画像1
画像2

2年 外国語学習

画像1
 今日は,食べ物の名前の学習をしました。「What do you want?」とみんなでたずね,欲しいものの名前を「○○please.」と言ってカードをもらいました。最後に食べ物カードを名前を言いながら取っていくゲームをしました。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
今日からことわざ調べの学習が始まりました。
今日はたくさんのことわざの中から自分のお気に入りを探しました。

3年生 昼休みの時間

今日は・・・
やっぱりみんなが大好きな王さんとりをして遊びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

カードを使ってビンゴをしました。
ゲームを通して英語の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

外国語の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
英語で自分の体の調子をテビン先生に伝えています。

3年生 社会科の学習

社会科の授業の様子です。
動画を見て昔と今の暮らしの違いについて考えています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 1年むかしあそび 5年代休日 LR学習4年 フッ化物洗口
2/22 児童朝会 ALT 英語Day
2/25 SC 
2/26 参観5限学級懇談会(低学年) 作品展
2/27 参観5限 学級懇談会(高学年) 作品展 西ノ京中地生連

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp