![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:21 総数:371043 |
二分の一成人式をしました。![]() ![]() ![]() 今回は,二分の一成人式をしました。 第一部では,教科ごとのグループで調べて分かったことについて発表しました。 セリフの後に,演奏や劇などをしました。各グループごとに工夫している様子が見られました。 第二部では,今後のなりたい自分について発表しました。 たくさんの保護者の方にも見ていただき,「緊張したけれどみんなに聞いてもらえてうれしかった」と達成感でいっぱいの様子でした。 食べ方マスターになるために!
栄養教諭の先生の励ましを受け,なかよし学級では,給食食べ方マスターを目指してがんばっています。
お箸のはたらきだけでなく,姿勢や食器の持ち方,食べ方や雰囲気等,一人一人が目標をもって楽しくたべるために!そしてどこでもいつも意識できるように!これからも続けて行きます。 ![]() ![]() ![]() 造形展 本日まで![]() ![]() 身近な素材を使って,作って終わりではなく,その後も遊べる作品をみんなで作り上げました。 完成後,少し遊んでみました! 手作りの遊びはどれも夢中です! 造形展は今日までになります。 是非観に来て下さい。 お琴の演奏を聞きました
音楽科の学習で,塩貝先生がお琴を演奏してくださいました。「さくらさくら」や「もみじ」など日本の昔から伝わる音楽を演奏していただき,普段なかなか聞くことのできないお琴の音色に,子どもたちはとても興味をもって聞いていました。
![]() ![]() ランチルーム![]() ![]() ![]() 早田先生から黄「力や熱のもとになる」の食べ物について教えていただいて,三色バランスよく食べることをがんばっていました。 クラブ活動見学2![]() ![]() ![]() クラブ活動体験1![]() ![]() ![]() 図画工作科「コロコロガーレ」![]() どの作品も頑張りが表れています。 学級会をしました
きらめきの学習で「十歳を祝おう」の学習をしています。
2分の1成人式で「どんなことを伝えたいか」「どのように伝えるか」について話し合いました。 友だちの話を聞いて,自分の意見を積極的に伝えていました。 ![]() ![]() 6年生 大文字駅伝大会 〜都大路の風になれ〜 その3
帰校後,解散式を行いました。
![]() ![]() ![]() |
|