京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up44
昨日:153
総数:711753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

吹奏楽部 クリスマスコンサート

本日放課後,恒例の吹奏楽部クリスマスコンサートが開催されました。
今年の活動を締めくくる1・2年生部員によるもので,「ジングルベル」「聖夜 きよしこのよる」「クリスマスイブ」「サンタが街にやってくる」「White Christmas]とアンコールを含めた6曲を演奏してくれました。

画像1
画像2
画像3

2学期 終業式

本日2学期終業式を行いました。
まだ残暑というか猛暑の中スタートした2学期でしたが,体育大会・文化祭・合唱コンクールなど様々な行事も生徒の頑張りで無事終了しました。生徒の皆さんも充実したものでったと思います。
いよいよ明日から冬休みになりますが,3年生は進路に向けて,1・2年生も2学期までを振り返り,締めくくりの3学期に向けて有意義な休みにしてください。

また2学期中に部活動や作品で優秀な成績を修めた生徒の皆さんの表彰も行いました。
画像1
画像2
画像3

学校だより

冬の京都らしく、しぐれ空が続いています。晴れていたかと思うと急にしぐれてきます。今日もそんな1日になるのでしょうか。

学校だより(双ケ丘中だより)第24号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。今号は個別懇談と人権月間についてのせています。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第24号

2学期終了まで残り1週間となりました。2学期の締めくくりをしっかりして有終に美を飾ってください。

税についての作文 表彰式

冬の陽ざしが窓からさし込んでいます。窓辺は暖かいですが、外は冬の寒さです。冬は、どうしても外出するのがおっくうになりがちですが、少し汗をかくくらい身体を動かすことも大切です。

今日から個別懇談会が始まります。2学期の学校生活をふり返って、できたところとできなかったところを整理して、できなかったところは、なぜできなかったかを考えて、克服できるようになればと願います。3年生は、進路決定の懇談です。不安は大きいと思いますが、保護者や先生のアドバイスを聴いて、最終的には自分自身で「スパッ」と決めてください。そして、決めたからには迷いは禁物です。目標が実現できるように努力を続けてください。

昨日、右京税務署で「税についての作文」の表彰式が行われました。本校の3年生1名が「税と正義」という題で作文を書き、「右京納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞しました。おめでとうございます。表彰式の後、記念撮影がありました。

画像1

1年生 講演会

1年生は本日4限 ラグビージャーナリスト村上晃一様をお招きし,「ラグビーが教えてくれること」という演題で,お話をしていただきました。

ラグビー憲章に記された5つの言葉「品位」「情熱」「結束」「規律」「尊重」をキーワードとして,中学生としてこれからどのような生活を送ることが大切かなど,多くのことを子供たちに考えさせる内容でした。
 
最後には,生徒からの質問にも明るく受け答えをしていただき,素晴らしい雰囲気の講演会でした。
画像1
画像2
画像3

性に関する指導 講演会

3年生は,本日5限「性に関する指導」を,右京区役所子どもはぐくみ室より,保健師の田中様,助産師の織田様を講師にお招きし,講演会を開催しました。

「幸せないのちの誕生を迎えるために」というテーマで,性に関して,インターネット情報やAVの怖さ,デートDVについてなど話題から人工妊娠中絶まで幅広いお話をしていただきました。

生徒たちも,真剣に自分の将来のことを思いながら,話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

御室学区 作品展

もちつき大会と並行して,御室小学校の体育館では地域の方の作品展が開催されていました。
地域の方の絵画や手芸作品が展示されており,どれもすばらしい出来栄えの作品でした。

その中に本校の1・2年生の陶芸作品と3年生の鳥獣戯画も展示していただきました。
画像1
画像2

御室学区 もちつき大会

9日(日)御室学区のもちつき大会に、男子バドミントン部の1・2年生がボランティアで参加してくれました。もちをつくことが初めての生徒も多く,少しへっぴり腰でしたが、頑張ってくれました。

また,校長先生も大活躍でした。

多くの生徒が参加して,きなこもち、おろしもち、ぜんざいと何皿もおいしそうに頬ばっていました。
画像1
画像2

2年生 人権学習

日韓関係の歴史的背景を正しく理解し,文化の違いを理解するとともに民族の持つ伝統文化を尊重する大切さを学び,偏見のない共生社会の大切さについて考えました。

最後に,京都学園高等学校の 李 聖寛 先生より,ご自身の体験と差別や偏見・集団心理についてお話をしていただきました。

生徒たちは,事前に学習したことを踏まえ,しっかりと考えていました。
画像1

1年生 人権学習

1年生の人権学習は,障害のある人と社会で共に生きることについて考えました。

目の不自由な人や車いすを使用している人が必要としているものかを考える体験も行いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 1・2年 学年末テスト1日目
2/21 1・2年 学年末テスト2日目
2/22 トークイン双ヶ丘(4)
1・2年 学年末テスト3日目

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp