![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:76 総数:431077 |
ノート名人 最終回「1年間の学び」![]() ![]() 1年間の学習のまとめの時期です。文字や数字を初めて習った1年生も,図を使って,問題や計算の解き方をここまでノートにかけるようになりました。すばらしい成長です。 それぞれのノートの良いところを,どんどんまねしましょう。 3年生 筆算のやり方を説明しよう![]() ![]() ![]() 「まず」,「つぎに」,「さいごに」という言葉を使って,計算のしかたを説明します。 これから先の算数の学習で,何度も何度も出てくる筆算です。確実にマスターしましょう。 半日入学・子育て講座 2
松本様から,お奨めの絵本をジャンル別に紹介していただきました。低学年だけでなく,どの学年でも絵本の読み聞かせをしていきたいと思いました。
ご家庭でも,是非取り組んでみてください。 ![]() ![]() ![]() 半日入学・子育て講座 1
今日は,平成31年度入学児童の半日入学でした。子ども達は,緊張と楽しみが交差した様子で,折り紙を折ったり,歌を歌ったりしていました。
子ども達が授業をしている間,保護者の皆様は醍醐図中央図書館の松本様より,読み聞かせの大切さやお奨めの絵本を紹介してもらいました。松本様からは,「特別なことをせず,自分の声で愛情をもって読み聞かせをしてあげてください。」と,アドバイスしていただきました。 ![]() ![]() 3年生 理科 じしゃくのふしぎ![]() ![]() ![]() 「引き合う」? 「しりぞけ合う」」? 磁石を使って調べてみました。目で見て確かめたり,手ごたえで感じたりしました。 5年出前授業 明治みるく教室 1
今日は,子ども達が楽しみにしていた「明治みるく教室」でした。本当なら,もっと早い時期に体験する予定でしたが,大雨や台風の影響で延期となっていました。
まず,乳牛の一生をスライドで紹介していただき,クイズ形式で牛乳について教えていただきました。1日に,1頭の牛から,給食で飲んでいる牛乳が100〜150本とれると聞いてみんな驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 国語 ことわざを調べよう![]() ![]() ![]() 「あ〜,そういうこと・・・。」 「これ知ってた。」 とてもたくさんあって,驚いていました。生活の中で使えるといいですね。 5年生 算数「円周測定マシーン」登場!![]() ![]() ![]() 今日は,「円周測定マシーン」を組み立てて,実際に円周を測ってみました。 「ゆっくりゆっくり回さないと正確に測れないよ。」という先生の指示に,みんな真剣に測っていました。これはおもしろい! そして,ついに円周と直径の関係の秘密をつきとめました! 児童会 大なわ大会![]() ![]() ![]() グループで回数を競ったり,個人種目に挑戦したりします。大会のために,たくさん練習し,低学年の子もとても上手になりました。高学年は,しっかりサポートしてくれました。 みんなの大声援を受けて,日野っ子が跳ぶ,跳ぶ,跳ぶ! お話大好き!![]() ![]() ![]() みんな真剣・・・と思いきや,どっと笑いも起こります。本の世界はおもしろいですね。図書ボランティアさん,いつもありがとうございます。 |
|