![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954576 |
3年 昔の道具
社会科で昔の道具やくらしについて学習します。学校の資料室にある昔の道具を見に行きました。「どうやって使うの?」「これはいったい何?」と,子どもたちは興味津々でした。
![]() ![]() 3年 くっつく!?いいえ,ひきつけるのです。
理科で磁石について学習しています。磁石に引きつけられるもの,引きつけられないものを予想し,実際に確かめてみました。そして,まさかの物まで引きつけられていたので,子どもたちはとても驚いていました。
![]() ![]() 3年 雪・ゆき・雪
国語科で雪に関する詩の学習をしました。韻や響きの楽しさを感じ,情景を思い浮かべながら音読しました。
そのあと,お気に入りの詩を友達と発表し合いました。 ![]() ![]() 図工 ねんどでねって![]() ![]() 割りばしやストローなども使い,工夫して作品を作っていました。 図工展で展示します。楽しみですね。 ミシンを使って
家庭科の学習でミシンを使って雑巾をつくっています。
![]() 生活 むかしの遊びをたのしもう![]() お手玉や,コマ,けん玉,めんこなどなどいろんな遊びを楽しみました。 図画工作 何が出てくるかな![]() ![]() ストローから空気を入れると傘袋が膨らんで飛び出してきます。 いろんなどうぶつがいたり,中にはメッセージを書いている子どももいました。 分数の計算![]() ![]() ギコギコクリエーター![]() ![]() まずは,作るために設計図の作成です。紙に作りたいものを考え書いていきます。実際に使う木を触りながら考えている児童もいました。 5年 家庭科の学習 その1
家庭科では,身の回りを整理整頓をすることで生活が快適になるということを活動を通して学習しています。
まずは,自分の一番身近にある「お道具箱」の整理を行いました。 毎日使うお道具箱の中を自分なりに工夫して整理していました。 ![]() ![]() ![]() |
|