![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:391456 |
【1年】ハートフルフォーラムをしました!![]() ![]() ![]() トロトロ,カチコチ,ワールド
図工の学習で,立体に表す活動に取り組んでいます。
液体粘土を布地に含ませ,思い思いの自分の行ってみたい世界を形に造形しました。 カチコチに固まった布地に楽しく飾りつけをしました。 ![]() ![]() ![]() 体育「跳び箱」
体育で「跳び箱」に取り組んでいます。
久しぶりの跳び箱の学習で,初めは恐る恐る跳んでいた子どもたちでしたが,少しずつ感覚を取り戻し,跳ぶことを楽しんでいました。 ![]() ![]() 図画工作(5年生)![]() ![]() 針金をまげて,動いている様子を表します。 針金の上から,紙粘土を付けて,人らしくしていきました。 一人一人が,花背山の家の活動を1つ決めて,再現しています。 アートフェスティバルでは,この花背山の家での様子を展示する予定です。 保健の日(5年生)![]() ![]() インフルエンザや風邪にかからないためにも,手洗いが大切であることや,手洗いの正しい仕方について教えてくださいました。 寒い日が続きますが,きちんと正しく手洗いをして,風邪を予防していきたいです。 家庭科調理実習(5年生)![]() ![]() ご飯を炊いて,お味噌汁を作りました。 ご飯がぐつぐつと炊ける様子を観察することや火加減に気をつけて作りました。 また,お味噌汁は,具がちょうどよい柔らかさになるように,そしておいしい味付けになるように気をつけて作りました。 給食の後の調理実習でしたが,残すことなく最後まで「おいしい」と口々に言いながら嬉しそうに食べていました。 家でもぜひ作ってみてほしいと思っています。 ふれあい探検![]() ![]() ![]() クリーンなエネルギー![]() ![]() 非行防止教室![]() 【1年】まめつまみ大会![]() ![]() ![]() 正しくおはしを持てるようにと,給食委員会のみなさんが 考えてくれたイベントです。 教室で予選をし,男女1名ずつが決勝(低学年の部)に 出場しました。 惜しくも1組も2組も同数で2位でしたが,みんな 盛り上がっていました。 正しくおはしをもって,おいしく食事を頂きたいですね。 |
|