|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:93 総数:678471 | 
| 5年生 山の家1日目5
17:00、明日のスキーのオリエンテーションを受け、靴のサイズを確認しました。 18:00、夕食。バイキング形式に慣れてきたようです。たっぷり食べていました。 19:30、入浴。一日の疲れをいやしました。 20:30、一日の振り返り。係や班、全体で一日の反省をしました。 21:30には就寝準備をして、22:00就寝です。 本日のHP更新は、これで終了します。    卒業制作
卒業制作として,「オルゴール入れ」をつくっています。 5面にそれぞれの思いをこめた絵や文字を描き,立体感を出すために彫刻刀で彫り進めています。 大変な作業ではありますが,意欲的に取り組んでいる人が多いです。 作品展で展示する予定です。 どんな作品が仕上がるのか,楽しみです。   持久走記録会 その2
前半と後半に分かれてのスタート。 運動場にみんなの応援の声が響き渡りました。 めあてを達成できた人も,あと少しだった人も,みんな顔を真っ赤にしながら一生懸命走っていました。 お家の方々の応援も力になったと思います。 ありがとうございました。 みんな,お疲れ様!    持久走記録会
持久走記録会が開催されました。 「今日,あるかな。」 と,期待や心配が混ざった声もちらほら聞きましたが,無事開催されました。 みんなで体操をした後,自分のめあてを発表しました。 小学校最後の10分完走。 精一杯走りきることを胸に,スタートしました。   持久走記録会 3   持久走記録会 2   持久走記録会 1   5年生 山の家1日目4
午後2つ目のプログラムは、明日明後日の天気を考慮して、 「そり遊び」を先にすることになりました。 雪はたっぴりとありましたが、とけて凍った雪なのでかなりスピードが出て、 スリル満点のそり遊びになりました。    5年生 山の家1日目3
午後最初のプログラムは「竹ばし作り」 小刀で竹を削って紙やすりで仕上げ、自分だけのお箸を作りました。 今夜からの4日間の食事に使います。    5年生 山の家1日目2
11:00に入所式を行い、山の家の所員さんから諸注意を聞きました。 荷物を部屋に入れて、11:50から昼食。 たくさんの子がバイキング形式に喜んでたくさん食べていました。    | 
 | |||||||||||||||||