京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up115
昨日:119
総数:456956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

【給食協会さん訪問】

2月5日(火)は,いつも給食の物資の調達でお世話になっている給食協会さんが学校訪問されました。和(なごみ)献立の日で,給食の受け取りや1年生の配膳・給食の様子を参観・会食もされ,当番の返却の様子なども見て帰られました。
 すぐきが献立に登場し,1年生は初めて食べる子たちも多かったですが,その味わいを素直に表現する様子も見られてよかったとおっしゃっていました。
 給食が食べられるまでに関わってくださっている方に出会うことで,また給食への興味と関心が深まるといいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

むくのき 理科

画像1画像2画像3
理科の学習で磁石の働きを使ったおもちゃ作りをしました。
それぞれが作ったおもちゃを友達と一緒に楽しみました。
お店屋さんとなり,ルールを説明したり,準備をしたりと意欲的に活動していました!

むくのき 総合 嵐山

画像1画像2画像3
5日(火)に嵐山へ行き,嵐山の素敵なところを見つけに行きました。
いろんなお店や嵐電嵐山駅などをみて,新しい発見がありました。
次の嵐山での学習も楽しみにしているようです!

2年 図画工作科の学習より

画像1画像2
 図画工作科の学習で取り組んでいる「まどをひらいて」の作品がだんだん出来上がってきました。台紙に窓を作り,中に見えるものを描いていきます。窓を作るときに,カッターナイフを使ってカットしていきます。カッターナイフの使い方にも慣れてきましたが,油断しないように,声かけを続けています。
 楽しい作品に仕上がります。

2年生 体育 なわとび

画像1
画像2
寒さに負けずに,跳びます!跳びます!跳びます!

だんだん上手に跳べるようになってきました!子どもたちの上達の速さに感心するばかりです。

2年生 算数『100センチメートルをこえる長さ』

画像1
両手を広げた長さを1メートルものさしで測りました。

「思った以上に長かった!」
「1メートルものさしをつなげよう!あっ、待って30センチメートルものさしの方がいいかも。」

にげやかな教室でしたが,測る長さに合わせたものさしを使ったり,両手の長さが背の高さに近いことに気付いたり,興味深い発見がたくさんありました。
画像2

2年生 算数のノート

画像1
画像2
画像3
算数のノートにずいぶん書けるようになりました。めあて→自分の考え→まとめ→ふりかえりの4つの流れで,まとめながらノートを書く力がついてきました。

「九九のきまり」を使って文章問題に答えます。さまざまな方法で答えを導くことができることに気付くと学習がさらに楽しくなりました。

3年 嵐山へ行こう!2

画像1
画像2
画像3
電車でのマナーもきちんと守り,とても楽しく探検できました。

3年 嵐山へ行こう!

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間にたくさんの観光客が訪れる嵐山の素敵を見つけに行きました。

嵐山へは阪急電車で行きました。

観光客の目線で嵐山を探検しました。

たっくさんの素敵が見つかったようです!

4年図工 作品を鑑賞しよう

4年生は,図工「森のげいじゅつ家」で取り組んでいた作品が出来上がり,みんなで鑑賞しました。

今回は,図工室で活動していたので,そこに作品を並べて,他のクラスの作品も見ることができました。
「貝がらやまつぼっくりをうまく使っていた。」「木くずを砂浜のようしている。」「枝のはしごがすごい。」「いろいろな遊具がある。」「どうやってくっつけたのかな。」「私もまねしたい。」
などなどたくさんいいところを見つけていました。

今回の学習は,特にみんな細かいところまでこだわり,一生懸命作っている姿が印象的でした。素敵な作品ができましたね☆

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp