京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:176
総数:455375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

おはようございます。
今朝は,かなり冷え込み冷たい空気が流れていましたが,子どもたちの登校に合わせるかのように太陽の日差しが差込み,気温の上昇してきました。
秋晴れの清々しい一日になりそうです!

さて,本日の予定は,
・『秋の遠足』(低学年:京都水族館方面)
 2年生が1年生と手をつないで,まもなく出発します!
・PTAバレー
以上になります。

楽しい遠足の様子は後程,お届けします!

画像1
画像2
画像3

『朝のランニング』

今朝は,6年生の「朝のランニング」が行われています。

11月8日(木)はいよいよ,「支部大文字駅伝予選会」です。
それに向けての準備が着々と進んでいます。

ペースメーカーの先生に引っ張られるようにスピードをどんどん上げていきます。
トラック内からは,
「がんばれ〜!」「あと,3周!」「気持ちで負けるな!」
など,大きな掛け声が響いています!

そばで見ていた1年生がお兄さん・お姉さんの後ろを懸命に走る姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子」

画像1
画像2
おはようございます。
昨夜からの雨も上がり,太陽の光が差込み青空も広がってきました。
日中はシャツ1枚で過ごせる気持ちの良い秋晴れになるようです!

運動場はいつものように朝あそびの子どもたちの声で元気いっぱいです!
6年生も軽快にランニングに励んでいます・・・

さて,本日の予定は,
◎「31年度入学児童・入学届受付期間」(〜11月5日)
・放課後まなび教室

以上になります。

1年:『秋みつけをしたよ』

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしていた「秋みつけ」を行いました。山階保育園の園児さんたちと中央公園へ行きました。1年生は,園児さんたちにやさしくリードすることができました。どんぐりや落ち葉など拾うことができて,満足そうな子どもたちでした。

『朝の様子』

おはようございます。
今朝の空は薄い雲に覆われて,少し肌寒さを感じます・・・
昨日,一昨日のようなきれいな秋晴れは期待できそうにありませんね。
それでも,運動場にいる子どもたちは元気です!

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
・「アンニョンフェスタ」・・・4年(2校時),2年(3校時)
・「秋みつけ」・・・1年,つくし(2・3校時:中央公園)
 中央公園に出向き,山階保育園の年長さんと交流を行います。「どんぐり」「真っ赤な落ち葉」「黄色いイチョウ」などを探して秋の気配を感じます!
・部活キッズ・・・囲碁将棋,ソフトテニス,タグラグビー,バレーボール
以上になります。

本日から,「平成31年度入学予定児童」の「入学届受付期間」がスタートします。
画像1
画像2
画像3

1年:『さんすう いろいたでかたちづくりをしたよ。』

画像1
画像2
 今日の算数の学習で「かたちづくり」の学習をしました。いろいたの向きを変え,試行錯誤しながら取組みました。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝も雲一つない秋の青空が広がりました。
新しい1週間の気持ちの良いスタートが切れそうですね!

さて,本日の予定は,
・「食の指導」(2−2・2校時)
・部活キッズ・・・西野ハーモニー
・6年:駅伝練習(放課後)
・放課後まなび教室
以上になります。


明日,10月23日(火)〜11月5日(月)まで,平成31年度入学予定児童の「入学届」受付期間となっております。
期間中に忘れず入学届の提出をお願いいたします。

『部活キッズ』(バレーボール)

体育館ではバレーボール部が元気に練習する声が聞こえてきます!

写真はサーブ練習の様子です。

来週は,「全市交流会」が控えているので,いつも以上に気合が入っています!
画像1
画像2
画像3

『土曜学習会』(図工教室)

理科室では,矢部先生による「図工教室」が行われています。

毎回,作る作品が変わるので隠れた人気を得ています!

今日は,折り紙を使った作品作りのようで,手先の器用さが求められているようです。

テレビ画面に映し出される折り順を見ながらチャレンジしていますが,一緒になっている先生も悪戦苦闘しているようです・・・
画像1
画像2
画像3

『土曜学習会』(算数教室)

教室の様子を見に行くと丁度,「百マス計算」に取り組んでいる最中でした。

大きなタイマーを正面において,3人の6年生が果敢に計算の正確性とスピードに挑戦しています!

「出来ました!」
「うわっ!負けた・・・」と悔しそうな声が!

人数は少ないですが,教室の中は白熱していました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 『作品展(支部巡回展)』22日(金)まで,本校体育館にて

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp