京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:64
総数:642983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

避難訓練

画像1
画像2
 今日は,1月17日。24年前の今日の早朝,阪神淡路大震災が起こりました。
 毎年,学校では,この日に地震を想定した避難訓練を行っています。今日は,各学級で地震が起こった時の身の守り方を確認した後,全校一斉に運動場に避難しました。
 運動場では,校長先生から「1年に一度,この機会に震災のことを思い,考えることが自分の身を守ることにつながります。もし,大きな地震が起きた時,集合する場所,持ち出す物など,家族で確認できていますか?災害時に頼りになるのは,最後は人の力です。地域や仲間とつながり合っていますか?」とお話がありました。
 今日の機会に,ご家庭でも,災害時の申し合わせ事項などを改めて話し合ってみてはいかがでしょうか。同じ地域に住む人同士で気軽にあいさつを交わし,お互いの存在を確かめ合ってはいかがでしょう。

1年 うつしたかたちから

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「うつしたかたちから」の作品をつくっています。まず,たこ糸を色水に浸し,二つに折った画用紙の間に糸を置きます。友だちに紙に押さえてもらい,糸をぐっとひっぱります。そうすると不思議な模様が紙に写ります。
 今日はたこ糸を使ってできた模様を見て,何に見えるかイメージを広げました。表現したいことをより伝わりやすくするために,周りの様子を描き加えたり,目や口ばし,耳などを描き加えました。写したもののよさや面白さをを引き立たせるために何を描き加えればよいか,友だち同士で考えを伝え合っていました。大人が思いつかないような自由な発想で驚きました。「もっと描きたい!」と意欲的に活動していました。

ミニ駅伝(6年生)

 13日の日曜日に,少女ミニ駅伝に参加しました。参加した人は,それぞれの自己ベストを目指して走りました。大会後は,皇后杯 都道府県対抗女子駅伝のスタートを応援し,トップ選手の走りを見ることができました。
画像1

4年 梅原先生による「食の指導」

画像1
画像2
「食べ物の『しゅん』を知ろう」をテーマとして,食に関する学習を行いました。
栄養教諭の梅原先生から,旬についてのお話を聞いたり,旬について考えたりしました。

「ぼくはたらは秋だと思っていたけれど,なんと冬だったので,とってもびっくりしました。」
「『しゅん』とは,食べ物がいちばんおいしくて栄養たっぷりな時期のことということがよく分かりました。」
「これからは,『しゅん』のことも気をつけながら,給食や家でおいしくごはんを食べたいと思います。」
など,いろいろなことを感じたり考えたりすることができました。

この日の給食は,パクパクルームで食べました。

今日の給食(1月15日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・黒豆
・みそ汁
でした。

1月の給食では,お正月料理がいろいろ登場します。今日は黒豆でした。
黒豆には,1年中「まめ(まじめ)」に働き,「まめ(健康)」に暮らせるようにという意味がこめられています。
今日の黒豆はスチコンを使って作りました。2時間かけてじっくり蒸し煮にすることで,ふっくらと仕上がりました。
苦手な子もいましたが,好きな子も多く,煮汁までおいしく食べていました。

ジョイントプログラム(5年生・6年生)

 今日はジョイントプログラムの日でした。理科と算数を行いました。今までに学習してきた成果を発揮できるように,みんながんばっています。
明日は,社会と国語です。
画像1
画像2

明徳分団出初式

画像1
画像2
 14日(祝)成人の日にあたる今日,左京消防団明徳分団では,出初式が本校の運動場で盛大に開催をされました。地域や来賓の方々をはじめ,左京消防署からもご来校いただき行われました。
 澄み渡る青空の下での開催となりました。過去2年間。出初式の日は,雪で運動場での開催ができませんでした。今年のおだやかな天気での開催は,気持ちのよいスタートとなります。
 昨年の1年,地域の防災にご尽力いただきました。多くの自然災害が起こった1年でしたが,この地域では,消防分団の方をはじめ,地域の方々のお力で,大きな被害もなく,また火災もなく安全に過ごすことができました。ありがとうございました。
 2019年の1年も,今日の青空のように,きもちよい1年,安全なおだやかな1年となりますようお祈りいたします。安心安全な地域として運営いただいている消防分団の方々をはじめ,地域の方々や消防署の方々に感謝の思いをいだきつつ,本年もどうぞよろしくお願いたします。

PTAコーラスの集い

画像1
画像2
 12日(土)左京北支部のPTAコーラスの集いが今年も,京都産業大学の神山ホールで盛大に開催されました。今年度,明徳小学校PTAからは,「見上げてごらん夜の星を」「リメンバー・ミー」の2曲を発表されました。練習の成果を大きなホールでその努力を表現されました。とてもすばらしい歌声で,そして,意気のあった声を,それぞれがそれぞれの役割を責任を持って取り組むだけでなく,互いに互いに歌声を聴きあいながら表現しているという感じがして,コーラスの楽しさまで表現していただいたように感じました。感動ととともに,ありがとうございました。
 8校の発表がありましたが,左京北支部は学校の規模が大きく異なりますので,それぞれの学校の特質が表れていて,興味深い集いとなっています。左京北支部ならではの取り組み方もありますので,楽しい半日となりました。
 今年度は副理事校となりましたので,明徳校のPTA会長様のあいさつで今年のコーラスの集いを終えることとなりました。
 とても素晴らしい歌声,ハーモニーをありがとうございました。コーラスを担当の八瀬小学校さんにはお世話になりました。ありがとうございました。

漢字検定

画像1
 今日は,今年度2回目の漢字検定でした。土曜学習に参加者の中から90名近いの児童が学校に集まり,それぞれめざす級の問題に挑戦しました。
 漢字検定の問題は,読み書きだけではなく,書き順や画数,部首など,色々な分野の問題が出題されます。子どもたちは,これまで学習してきたことを思い出しながら,真剣な表情で取り組んでいました。今日の結果は,約30日後に学校に届けられます。
 今日,体調不良で欠席した人の中で,インフルエンザの診断を受けていた人は,来年度の漢字検定に繰り越すことができます。学校へお知らせください。
 来年度の漢字検定は,10月26日(土)と2月8日(土)の予定です。

中間ランニング

画像1
 11日(金)年明けの中間ランニングができました。昨日より少し寒さもやわらぎましたが,冬らしい気温の中,全校のみんなで,体力づくりに励むことができました。昨年度は,雪や雨,運動の状態が悪いなど,条件がそろわなく,実施することができなかった中間ランニング。わずかな時間ではありますが,貴重な機会としてとらえ,全校のみんなでこつこつと続けていきたいものです。そして,寒さに負けない体づくり,体力の向上に取り組んでいきたいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 支部卓球交歓会
2/17 京都マラソン
2/19 なかよしタイム(星の子)
2/21 市内めぐり(6年)
2/22 お別れ部活(バレー・和文化)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp