京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:39
総数:287885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

2月の朝会

 2月は,12日に朝会がありました。学校長より8日の研究授業(図画工作科)での様子や廊下などに並べられていた今までにつくった作品についての紹介がありました。
 そして,「つくる」ということについて,みんなで考えました。作品を「つくる」だけではなく,友達を「つくる」,健康な体を「つくる」,生活のリズムを「つくる」,また,思い出を「つくる」など様々な意見がでました。
 3学期ももう少しです。様々なことに挑戦し,がんばったりやり遂げたりしたことが素敵な思い出をつくることになると思います。よい締めくくりができますよう,励ましていきたいです。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

 学校の職員室前の廊下には,国語科や算数科の各学年のノートや子供たちへの一言が掲示されています。今は,「あした」という詩も掲示されています。子供たちは,詩を読んだり一言感想を書いたりしています。
あした
    あしたのあたしは 
    あたらしいあたし
    あたしらしいあたし

    あたしのあしたは
    あたらしいあした
    あたしらしいあした
 子供たちは,「同じ言葉を繰り返されていた。何度も読んだら言えるようになった。」,「あしたの自分は,新しい挑戦をするような感じの詩でおもしろい。」等の感想を書いていました。
    
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 作品展
2/16 土曜学習
2/19 新1年生半日入学・保護者説明会

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp