京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up2
昨日:81
総数:524659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

世界の音楽

 音楽科「日本と世界の音楽に親しもう」では,聞きとった世界の楽器や音楽について,自分の好きなものを紹介する活動に取り組みました。聞き取りメモを基に,しっかりと書き進める姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

白熱電球と蛍光灯とLEDと

 理科「電気の性質とその利用」では,白熱電球と蛍光灯とLEDについて,明るさや消費電力などについて,映像を基に調べました。LEDは長持ちで明るく消費電力が低いものの,値段が高いというデメリットがあり,子どもたちもどれがいいのか悩んでいるようでした。
画像1

「未来の生活」について交流

 国語科「筆者の考えをとらえ,自分の考えと比べて書こう」では,筆者の考えを受けて,書いた「未来の生活」についての文章を友だちと交流しました。交流する中で,一人一人の考え方に違いがあることに気付くことができました。
画像1

給食週間に向けて

 給食週間に向けて,給食を作るために支えてくれている人たちについて確認しました。調理員さんだけでなく,栄養教諭や管理用務員さん,事務職員さんなどが関わってくれていることを知った子どもたち。お礼のメッセージを集めて,1枚のボードに仕上げました。
画像1画像2

どんな着方がいいのかな?

 家庭科「冬を明るく暖かく」では,暖かい服について教科書で調べました。その後,映像を基に,どのように着ればいいのか,気づいたことをメモしていきました。
画像1

4年生 理科 「すがたをかえる水」

画像1
画像2
 「すがたをかえる水」の1時間目の学習では,水を温めるとどのように変化するのか観察しました。「ぶくぶくしている。」「湯気が出てきた。」などの声が子どもたちから聞こえてきました。これからの学習では,水の変化についてさらに詳しく調べていきます。

豆つまみ記録会 2年生

画像1
画像2
 今年度は,自由参加で豆つまみに取り組みました。給食委員会の上級生が,数を数えてそれぞれ記録証を作ってくれました。小さな豆を箸を使って器用につまんでいて,とても上手でした。

4年生 総合「やさしいまちづくり」

画像1
画像2
画像3
 総合の学習では,先週行ったポスターセッションの練習の振り返りをしました。「もっと詳しく調べたいこと」「表現を工夫したいところ」などグループごとに改善点を話し合いながら,次週の本番に向けて取り組んでいました。

4年生 図工「コロコロガーレ」

画像1
画像2
 コロコロガーレの学習では,教科書の作品例から工夫を見つけて,アイデアスケッチをしました。子どもたちは「坂を作ろう。」「トンネルを作ろう。」など,完成の形をイメージしてスケッチしていました。

4年生 書写 文字の大きさや配列に気を付けて書こう

画像1
画像2
 書写は硬筆でした。文字の大きさや配列に気を付けて,「ごんぎつね」の文章を書きました。見本を見て集中して取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp