京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up70
昨日:54
総数:820821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 21

 就寝準備をしてそれぞれの部屋で寝ます。友達と一緒なので、なかなか寝付けない子もいるかと思いますが、多くの部屋が自分たちで就寝時刻より早い時刻に消灯していました。
 明日の活動のために、しっかり寝ましょう!
画像1
画像2
画像3

山の家 20

 8時からお風呂に入りました。
 1日の疲れをいやす時間になったでしょうか?写真は今日の男子風呂です。女子は大浴場でした。明日は男女逆になります。
 風呂上りには、花脊山の家の花子さんに挨拶をする子もいました。
画像1
画像2
画像3

山の家 19

 各係に分かれての打ち合わせです。明日の活動に向けて、担当の先生の話を集中して聞いています。
画像1
画像2

山の家 18

 「ボンキャンドルファイア」が終わり、1日の振り返りです。
 しおりで今後の予定を確認してから、グループ毎に振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

山の家 17

 優しいキャンドルの光とオルゴールの音色に包まれて、1人ずつ振り返りを発表します。
画像1
画像2

山の家 16

みんなで楽しく晩御飯を食べました。
画像1

山の家 15

夕食の準備が始まりました。初めての食堂利用です。
おかずはバイキングです。しっかりバランス良くとりましょう。
画像1
画像2
画像3

山の家 14

魚のさばき方を教えてもらい、みんなで裁いて食べました。
命の大切さを感じながら、美味しく味わいました。

画像1
画像2
画像3

中学校給食体験3

 
画像1
画像2
画像3

中学校給食2

   
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 フッ化物洗口  5校時まで授業
2/14 13:30下校(5組,2−1,3−1,5−2以外)
2/16 西京支部 部活動交流会(バレーボール,卓球,ソフトテニス,タグラグビー)
2/17 京都マラソン2019
2/18 児童朝会・見守り隊感謝式  6年生薬物乱用防止教室  放課後まなび教室
2/19 L昼休み  作品展会場準備  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp