京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up77
昨日:54
総数:820828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 31

今日の昼食は鶏肉の「すき焼き風煮」です。今年はご飯も炊きます。
昨年のみさきの家の時より美味しく作りましょう❗
画像1
画像2
画像3

山の家 30

力を合わせてつくるぞー!
画像1
画像2

山の家 29

パックドッグの活動でもみんないい表情です。

画像1
画像2
画像3

山の家 28

 焼きたてのパックドッグを熱いうちにいただきます。
 美味しそうですね。
画像1
画像2
画像3

山の家 27

 調理できたら、牛乳パックにパンを入れて火を付けます。
画像1
画像2
画像3

山の家 26

三校でで合同の朝の集いです。
画像1

山の家 25

合同の朝の集いです。1日元気に過ごしましょう!
画像1
画像2
画像3

山の家 24

 おはようございます。
 花背山の家での二日目の活動が始まりました。今は冬時間ですので起床は6:30です。まだ薄暗いですが、天候は曇り、6:30現在の気温は8.6度でした。
 寒さはまだましですが、これから寒気が入ってくると思われます。子どもたちは活動の準備を始めています。
 今日も1日、桂東小学校HPから活動の様子をお伝えしていきます。よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

山の家 23

1日目の活動の様子。みんな生き生きと活動しています。
画像1
画像2
画像3

山の家 22

 花背山の家での初日の活動が終了いたしました。子どもたちは台風21号の影響で3か月待たされましたが、初日から意欲的な活動の様子を見せてくれました。
 鞍馬から花脊峠までの道沿いは、まだまだ台風21号の際の倒木が多く、薄暗い沢沿いの山道だった峠に向かう道がずいぶん明るく感じました。自然災害の激しさを感じずにはいられませんでした。
 花脊山の家での活動が再会できていることは、子どもたちの活動を少しでも早く再開してやりたいと願う多くの皆さんの努力の結果だと実感できる花脊峠の荒れ方でした。

 明日からは気温が下がりだす天気予報です。子どもたちは元気に活動を続けてくれると思います。明日もよろしくお願いいたします。
 今日1日、桂東小学校のHPにお付き合いいただき、ありがとうございました。おやすみなさい。
         〜花脊山の家より〜
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 フッ化物洗口  5校時まで授業
2/14 13:30下校(5組,2−1,3−1,5−2以外)
2/16 西京支部 部活動交流会(バレーボール,卓球,ソフトテニス,タグラグビー)
2/17 京都マラソン2019
2/18 児童朝会・見守り隊感謝式  6年生薬物乱用防止教室  放課後まなび教室
2/19 L昼休み  作品展会場準備  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp