2/6(水)
今日の給食は「減量ごはん,牛乳,わかさぎのこはくあげ,豆乳鍋(うどん入り)」でした。
【今日の給食】 2019-02-13 17:39 up!
2/5(火)
今日の給食は「黒糖コッペパン,牛乳,コーンのクリームシチュー,小松菜のソテー」でした。
【今日の給食】 2019-02-13 17:38 up!
コンピュータのローマ字入力
以前学習したローマ字をコンピュータに入力する練習をしました。ローマ字とは違う所もあり,最初は苦戦していましたが,さすが吸収が早い3年生,パソコンの使い方にもすぐに慣れ,難しい言葉もすらすらと入力できていました。
【3年生】 2019-02-13 17:06 up!
しりょうから分かる小学生のこと
国語の学習で,3つの資料から1つ選び,自分が気づいたことや考えたことを発表原稿にまとめてプレゼン大会をしました。
発表する人は目線や声の大きさなどを工夫し,聞いている側も一人一人のよかったところや真似をしたいことを一言感想に書きました。
【3年生】 2019-02-13 17:06 up!
ひかりのプレゼント
たまごのパックやプリンカップなど光を通す材料に色を付けて影に写しました。カラーペンやセロハンを使い,カラフルに仕上がった作品を影に写すと,とても色鮮やかで子ども達も驚いていました。できあがった作品を持って運動場やビオトープに行き,楽しんで活動していました。
材料をご準備いただきありがとうございました。
【2年生】 2019-02-13 17:06 up!
走る!逃げる!掴む!
体育の学習で「タグラグビー」に取り組んでいます。
はじめてタグをつけたりボールを触る子もいましたが,動き作りの一環で行ったタグ取り対決ではみんな楽しそうにかつ真剣なまなざしで取り組んでいました。
次の授業もがんばろうね。
【4年生】 2019-02-13 17:05 up!
鑑賞しました
山科支部巡回展の作品を鑑賞しました。本校だけでなく,他校の児童の絵画作品と書写作品も鑑賞できる機会は中々ないため,関心を強く持ち鑑賞している姿が見られました。
【4年生】 2019-02-13 17:04 up!
七輪でお餅を焼こう
社会の学習で、七輪を使っておもちを焼く体験をしました。おもちが食べられるというだけでも楽しみにしていたのですが、自分たちで火をつけるという体験が初めての子どもも多く、火おこしに苦戦しながらもとても楽しく活動できました。じっくりと自分たちで焼いたおもちは格別においしかったと満足していました。
【3年生】 2019-02-13 17:04 up!
2/4(月)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,ひじき豆」でした。
【今日の給食】 2019-02-05 20:13 up!
2/1(金)
今日の給食は「ごはん,牛乳,いわしのしょうが煮,関東煮,いり豆」でした。
【今日の給食】 2019-02-05 20:04 up!