京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:128
総数:601218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

4年生 みさきの家 2日目 その8 「キャンプファイヤー」

画像1画像2
 二日目最後のプログラムは,キャンプファイヤーです。火の女神様から「勇気の火」「友情の火」「挑戦の火」「感謝の火」をもらい,たいまつに火がともりました。
 美しい炎が子どもたちの心をいつまでも照らしてくれるようでした。
 みんなで最高に楽しい夜を過ごすことができました。
 
 本日の配信はこれまでとなります。以降の活動につきましては,明日の配信とさせていただきます。

4年生 みさきの家 2日目 その7 「夕食」

画像1
画像2
 2日目の夕食は,プレイホールでいただきました。
 唐揚げとエビフライに子どもたちも大喜びです。
 元気いっぱいになり,さあ,次はいよいよキャンプファイヤーです!

4年生 みさきの家 2日目 その6 「浦山フォトラリー」

画像1画像2
 午後の2つ目の活動は,浦山フォトラリーです。グループで協力しながら,写真をヒントに進みます。みんなで相談しながら60分でゴールを目指します。
 自然をたくさん感じながらの活動でした。

4年生 みさきの家 2日目 その5 「磯観察」

画像1
画像2
画像3
 宮崎浜に行き,磯観察をしました。志摩マリンランドの所員の方にヒトデを持ってきていただきました。早速ヒトデの観察をしました。ヒトデを触るのが初めての子がたくさんいました。

4年生 みさきの家 2日目 その4 「昼食」

画像1画像2
 外で,テーブルごとに分かれての昼食です。
 いただきます。

4年生 みさきの家 2日目 その3 「ストーンペイント」

画像1画像2
 午前中は雨が少し降っていたので,プログラムを変更し,ストーンペイントを行いました。想いのつまった素敵なストーンペイントがたくさんできました。
 昼からは天気も回復するので,午後1時より宮崎浜に向かう予定です。

4年生 みさきの家 2日目 その2 「朝ごはん」

画像1画像2
 野外炊事場で朝ごはんをいただきました。パンにポテトサラダ,卵焼き,スパゲッティ,野菜ジュースなどみんな元気いっぱい,おいしくいただいていました。

4年生 みさきの家 2日目 その1 「朝の集い」

画像1
 みさきの家2日目が始まりました。朝の集いをしています。朝の歌をみんなで歌ったり健康観察をしたりしています。小雨が降っていて少し寒いですが,みんな元気に過ごしています。

4年生 みさきの家 1日目 その9 「まとめの会」

画像1
画像2
 ナイトハイクも終わり,1日のふり返りをしています。
 今日はすべてのプログラムを予定通り行うことができました。明日の活動もさらに充実したものにしたいと思います。

4年生 みさきの家 1日目 その8 「野外炊事2」

画像1画像2
 ついにすき焼き風煮の完成です。みんなで協力して作り上げました。みんなのがんばりのつまったご飯です。とてもおいしくできました。笑顔でいっぱいの夕飯となりました。たくさん食べて,この後のナイトハイクに向けて力をつけたいと思います。

 本日の配信はこれまでとなります。野外炊事以降の活動につきましては,明日の配信とさせていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp