京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:43
総数:350488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

たてわり活動〜1年間は,あっという間!〜

画像1
紫竹校では,たてわり活動を1年間続けてきました。
今日は,6年生との最後の活動でした。
次回の活動は,5年生が中心となり,6年生へのプレゼント作りをします。
どんなプレゼントを作るのか,楽しみです。
画像2

たてわり活動〜楽しかったよ!1年間〜

紫竹校では,たてわり活動を1年間続けてきました。
今日は,6年生との最後の活動でした。
たてわり活動を通して,いろいろな人とのかかわりを学ぶ機会になればと思います。
人の前に立ってお話しすることが苦手な人も,自分なりに頑張ろうとする姿は素敵です。
紫竹校の高学年は,みんなの良きお手本となってくれています。
画像1
画像2

たてわり活動〜6年生ありがとう!〜

紫竹校では,たてわり活動を1年間続けてきました。
今日は,6年生との最後の活動でした。
たてわり活動は,下級生が上級生の姿を間近に感じることができます。
下級生にとって上級生は,憧れの的でもあります。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動〜6年生との最後の活動〜

画像1
画像2
画像3
紫竹校では,たてわり活動を1年間続けてきました。
今日は,6年生との最後の活動でした。
6年生は,1年間の振り返りをしました。
1〜5年生は,6年生に楽しかったことや面白かったことなどを伝えました。
5年生は,初めてたてわり活動を進めました。
緊張しながらも,一生懸命にしている姿が印象的でした。

6年 科学センター学習 その2

画像1画像2画像3
5日,6年生は科学センターで学習に取り組みました。

ろ組は
「明かりのひみつを探れ!」
ろうそく,ガスバーナー,アルコールランプの炎の明るさを比べ,
どうしてろうそくの炎が明るいのかをみんなで考えました。
ほかには金属線を明るく発光させるためにはどうすればよいかを実験し,明かりについて
いろいろと考えを深めました。

子どもたちは
炎の明るさの違いにびっくりしたり,実験の結果に納得しながら
興味津々に学習を進めることができました。

6年 科学センター学習 その1

画像1画像2画像3
5日,6年生が科学センターで学習をしてきました。

い組は物理の学習「ドローンの科学」
ろ組は科学の学習「明かりのひみつを探れ!」に取り組みました。

それぞれ,学校ではなかなか体験できない実験ができ,
新しい発見がたくさんあったようです。

い組では
ドローンについて学習をしました。
プロペラのひみつをさぐるところから,どのようにすれば物体が浮上し,好きなように動かせるのかを考えていくことに…。
最後には,グループのみんなでコントローラーを操作して協力してドローンを飛ばしてみたり,一人でコントロールをしてみたり,おもしろい体験ができました。

子どもたちからも
「うわぁ!」と何度も声が上がり,楽しく有意義な学習を進めることができました。

人権参観・懇談3

 6年「新しい日本,平和な日本へ〜識字学級について〜」
画像1

人権参観・懇談2

 3年「韓国・朝鮮について知ろう」
 4年「かぎりなくやさしい花々」
 5年「男女平等〜4つのものさし〜」
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談

 今週火曜日は「人権参観・懇談会」でした。本校では,6年間で様々な人権学習を学べるように下記のように計画を立てて学習をしています。

 たいよう学級・・様々な人権学習の素地となる学習
 1年・2年・・・様々な人権学習の素地となる学習
 3年・・・・・・外国人教育に関わる学習
 4年・・・・・・総合育成支援教育に関わる学習
 5年・・・・・・男女平等教育に関わる学習
 6年・・・・・・同和教育に関わる学習

 たいよう学級「おとなりの国」
 1年「はしのうえのおおかみ」
 2年「ぐみの木と小鳥」
 
画像1
画像2
画像3

インフルエンザに伴う学級閉鎖について3

インフルエンザに伴う学級閉鎖で,3年い組については,閉鎖期間を延長することになりました。17日(木)までとしていましたが,18日(金)までとします。3年い組の保護者の皆様については,ご予定くださいますようお願いいたします。
 また,他の学級におきましても,後日変更する場合があります。引き続きご注意ください。.
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 委員会活動・PTA読み聞かせ
2/18 図工展前日準備
2/19 図工展・参観懇談会(低・た)

学校だより

学校評価

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和4年度全国学力状況調査の結果

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp