京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up8
昨日:8
総数:299524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

かるた大会 1組対2組の巻  1年生

 先週の自由参観日では,大人対子どものかるた大会を行いました。今週は,1組対2組のかるた大会を行いました。かるたの言葉にもずいぶん慣れ,反応がどんどん早くなってきた子どもたち。出だしの言葉で,さっと札をとっていく子もとても多く,白熱した試合になりました。
 5グループに分かれて行った勝負の結果は,2勝2敗1引き分け……ということで,まさかの同点!どのグループも,ほぼ互角の枚数になりました。
画像1
画像2
画像3

乗ってどこへ行こうかな? 1年生

 図画工作科『のってみたいな いきたいな』の絵が,完成に近づいてきました。先週の参観日には自分の乗りたいものや,行きたい場所を中心に考えていきましたが,今週は,そこに自分や友だち,家族を描いていきました。たくさんの人を乗せたり,ぶら下がるように乗ったり……いろいろなイメージで,絵の中をお出かけする子どもたちです。
画像1
画像2

上手にパスができるかな? 1年生

 体育科の『パスゲーム』では,グループ活動を中心に行っています。火曜日の学習では,友だちとパスを上手にまわす練習をしました。途中で『おじゃまアタック!』として,グループに一人ボールを遮る役割を入れて,邪魔されないようにフェイントを入れたり声かけをしたりしながら,工夫してパスをしていました。
 つくし学級の友だちも一緒に,みんなで楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

『おちゃらかほい』で遊びました

 交流学級の友だちと音楽科の学習で『おちゃらかほい』をしました。いろいろな友だちとペアになって,泣くふりをしたり喜ぶふりをしたりして,とっても楽しく活動していました。
画像1
画像2

みんなで おちゃからほい! 1年生

 音楽科の学習で日本のわらべ歌を歌いました。教室で特に盛り上がったのは『おちゃらか ほい』です。勝っても負けても,面白いポーズを取り合って,大笑いしながら,わらべうたを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学その3

画像1
画像2
画像3
コカ・コーラの製品をいろいろと試飲させていただきました。
お弁当は,横大路運動公園でみんなで仲良く食べました。
明治製菓は,工場内はお写真が禁止でしたので,お子たちからお話を詳しく聞いてください。

社会見学その2

画像1
画像2
画像3
展示には,昔の自動販売機やタブレットでのクイズなど様々なものがありました。

工場見学へ行きました

画像1
画像2
画像3
 コカ・コーラ京都工場と明治製菓大阪工場へ見学へ行ってきました。
 どちらも身近な製品で,子ども達は興味津々でした。
 製造の様子だけでなく,シアターや展示もあり,楽しみながら学んでいました。

日本代表にこの姿をみせたい

画像1
 アジアカップが盛り上がる中,福西小学校運動場でもボールけりゲームが大盛り上がりです。今日は,前回担任が不在ということもあって,「チームバルスタイム」を再度行いました。
 みんなでチームのみんなができていないところを考えて,話し合い,練習を自主的に行っていました。すばらしいです。

長ああああいお付き合い

画像1
 今日から100センチメートルをこえる長さの学習に入りました。教科書のジンベイザメの写真から,自分たちが両手を広げたときの長さに注目して,実際にはかることになりました。
 しかし。はかるとなると,30センチメートルものさしでは,「何回もたし算をしなくちゃいけない!」「めんどくさい」ということから100センチメートルものさしの登場。みんな大興奮で長さをはかっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 ともだちの日 食の指導4−1 たてわり活動《ともだち集会》 *振替1
2/13 ほけんの日 2年非行防止教室 4年タウンミーティング
2/14 研修授業〈4−1〉 *4−1以外13:30下校
2/15 入学説明会・半日入学 *1年14:00下校・2年3年13:30下校
2/16 タグラグビードリームカップ
2/18 児童朝会 福西タイム〈つくし〉 あいさつ運動 学校安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp