京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:30
総数:538903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

山の家2

バスに乗って出発!!
画像1

「花背山の家」 5年生長期宿泊学習

5年生が花背山の家へ元気いっぱい出発しました!
11月28日(水)〜12月1日(土)3泊4日「花背山の家」長期宿泊学習
【山の家スローガン】
協力・時間・やりきる 〜最高の活動をして 最高の思い出をつくろう〜

画像1

<献血についてのお知らせ>

下記の日時で,献血を実施いたします。
お時間の許す方は,ぜひご協力をお願いいたします。

日時:平成30年12月4日(火)午後2時から4時30分まで
場所:嵐山東小学校

(400ml献血)
体重:50kg以上
年齢:男性17歳〜69歳・女性18歳〜69歳
(200ml献血)
体重:男性45kg・女性40kg以上
年齢:男女とも16歳〜69歳

当日医師の問診により,献血をご遠慮いただく場合があります。

主催:嵐山東献血会・西京献血推進実行委員会
画像1

学区民防災訓練

11月25日(日)午前9時〜11時30分「嵐山東学区防災訓練」が開催されました。
消防署と消防団の方々が講師となり,初期消火等の訓練が行われました。
〇消火器の操作訓練,担架の組立操作・搬送等,ジャッキを使った救出作業の3グループを参加者全員が順番に回って実際に体験しました。
〇アルファ化米や災害備蓄用パン・飲料水の分配作業も行われました。

画像1
画像2
画像3

タグラグビー選手権京都府予選

第15回全国小学生タグラグビー選手権京都府予選に嵐山東小学校6・5年生の15名,2チームが出場しました。[11月23日(金)吉祥院運動公園]
「一人はみんなのため,みんなは一人のために全力で走り,トライしました!」

画像1
画像2
画像3

6年生 学芸会 『魔法をすてたマジョリン』

悪いことをするほど,優秀だと教えられた魔女の小学生,マジョリン。

ところが,修行に出かけた人間の村で魔法よりも素敵なものを学んだのです。

それは・・・










「思いやりの心」でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 学芸会 『探し出せ!王様が喜ぶ宝物!!』

アラヒガ王国の王様が喜ぶ宝物とはいったい何だったのか・・・。
画像1
画像2
画像3

京都朝鮮第二初級学校 『民俗舞踊』

民俗舞踊「鈴と扇子の舞」を披露してくれました。

ステップを踏みたくなるようなリズムに乗せて,鈴の音と美しい扇子で表現していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学芸会 『アラフォーミュージカル』

画像1
色とキッチンの世界を合奏や歌,歌に合わせたダンスや演技で伝えました。
画像2

2年生 学芸会 『ほしがりやのくま』

ほしがりやのくま,ボーレンと仲間たちとの温かい友情の物語を,一人一人が自分の役になりきって演じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 ALT 4年朝読み 教師塾学校実地研修開始 銀行振替日
2/13 なかよしフェスティバル ベルマーク回収
2/14 SC フッ化物洗口 5時間授業 小さな巨匠展合同制作(松尾小)9:30〜11:30
2/15 安全の日 きらめきタイム(1年) 5年食育漬物授業(家庭科室) 
2/16 支部ソフトテニス(桂)・卓球(松陽)・バレーボール(嵐山東)交流会 親子クッキング9:30(家庭科室)【西京女性会】
2/17 京都マラソン

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp