京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:116
総数:667105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

音楽「はしの上で」

画像1
画像2
画像3
今日の音楽では,2拍のリズムにのって歌を歌いました。その中で,1人で手拍子したり,2人組や班で手を打ったりしました。最後には,クラス全員で輪になってリズムにのってみました。とても楽しそうに手拍子したり,歌ったりする子どもたちの姿がそこにはありました。

サイコロスピーチ

画像1
画像2
今日から始まった朝の会のスピーチ。スピーチの内容は前日にサイコロで決まります。スピーチの後には,日直がマイクを持って,質問や感想を聞いていきます。葛野タイムなどの大勢の前で堂々と話せる人になるためには,毎日の積み重ねを大事にしていってほしいですね。

国語「ふきのとう」

画像1
画像2
国語科の「ふきのとう」では,音読発表会にむけての練習に熱が入っています。声をそろえて読んだり,動作をつけたりする工夫を考えて,練習しています。明後日の本番までに,どれだけ完成度を高めることができるのか楽しみです。

3年 色・形いいかんじ 観賞会

図工の時間に,先週描いた図工の作品の観賞をしました。
「色がとってもきれいでした!」「いろいろな色があってマネしたいなと思いました!」と,たくさんのいいところを見つけました。
画像1

3年 体育科「リレー」

体育の学習でリレーをしました。
1回目ということで,コーナートップやバトンゾーンなどの説明。
でもやってみなければわからない!ということでさっそく5チームに分かれてリレースタート!並ぶ順番やバトンのもらい方,渡し方などまだまだですが,みんなとっても楽しそうに走っていました。
こけてしまったり,バトン私がうまくいかなくても誰も文句も言わず,「がんばれ!!」「もうちょっと!」と,大きな声で応援していました。
どうすればタイムがよくなるか,これから練習をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 体育「ようぐあそび」

運動場が雨で使えなかったため,体育館で用具遊びをしました。ボールやフラフープ,バトンなどを使って3つのコーナーを作って学習を進めました。
特に人気があったのはバトンを倒さないようにすばやくペアで入れ替わるというもの。
最初は2人で,次は3人で…自分たちで考えながら楽しく活動することができていました。
画像1
画像2
画像3

3年 掃除時間に…

掃除の時間に,理科の学習で使う畑を子ども達と一緒に耕しました。スコップで土を掘り返し,雑草を取り除いていきます。
みんなせっせと手を動かし,あっという間にきれいになりました。
画像1
画像2

3年 外国語活動

外国語の学習が始まりました。
1回目の授業はALTのコリー先生に来ていただき,カナダやコリー先生についてクイズ形式で紹介してもらいました。
特に盛り上がったのはカナダの季節について。
日本と同じように春夏秋冬の4つの季節があるのですが,日本と違うのはその気温!
冬はマイナス30度と知り,「うそやろ!ぜったい耐えれない!!」と悲鳴を上げていました。
これから週に1回外国語の学習をします。
恥ずかしがることなく,たくさん喋って外国語に慣れ親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 鉛筆のデッサン

画像1
画像2
図画工作でポスターを描く前に自分の身近にある鉛筆のデッサンをしました。

影まで描いている人,鉛筆のデザインまで細かく描いている人…

集中するとあっという間に時間は過ぎてしまいます。

みんなが集中して素敵な作品をドンドン作っていきましょう!

5年生 係活動

画像1
画像2
5年生としての係活動もスタートしました。

自分たちで話し合い,自分が継続してやれるものを選んでいます。

同じ係のメンバーと協力してクラスを盛り上げていって下さいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 給食週間(〜15日)
自由参観5,6校時
クラブ
6年:制服渡し15:00〜16:00
2/14 ベルマーク集計日
2/15 学校安全日・ALT
2/18 わかば:共同作業(西京極小)
飼育「ふれあい会」

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp