最新更新日:2024/11/05 | |
本日:21
昨日:75 総数:437096 |
1年間ありがとうございました
年の瀬も押し迫ってまいりました。平成30年も間もなく幕を閉じます。
保護者の方々,地域の方々には,この一年朱七校の取組にご理解,ご支援いただき,誠にありがとうございました。私自身校長二年目として,十分なことができているのか危惧しながらも,朱七校の子ども達が力を発揮できるようにと,教職員一同取り組んでまいりました。その中,学校教育や運営に関わって,一定の理解を示していただき,ご支援いただきましたことに感謝申し上げます。 平成31年もますます良い一年となりますように。子どもたちの,保護者の,地域の方々の幸がたくさんありますように。よい年をお迎えください。 2学期もがんばりました
今日で2学期が終わりました。子ども達に,どんなことをがんばったか聞くと,
「給食を時間内に食べられるようになった。」「宿題を丁寧にやるようにしたよ。」「友達とけんかしないようにしたよ。」とたくさんお話してくれました。 その後に,みんなで計画したお楽しみ会をしました。一人一人が自分の役割を責任をもって準備を進めてくれたので,とても楽しい会になりました。 みんなのそのすてきな力を3学期も発揮できるよう応援したいと思います。 2学期が終了しました
2学期が終了しました。終業式で,今年の様々な出来事を振り返りました。その一つ一つの出来事の中で,自分がどのように行動し,何を得たのか,どのように成長したのか考える機会としました。
学校教育目標に「自分のよさ」という言葉が入っています。「あなたは,自分のよさをいくつ言えますか?」子ども達に尋ねてみました。しばらく心の中で考える時間を取りました。指を折りながら考えている姿が見られました。「3つ以上見つかった人?」と聞くと,案外少なくて,3つ見つからなかった子ども達がたくさんいました。 その後,「めざす子ども像」で挙げている「あいさつ」「そうじ」「自分の考えを話す」の3点から,写真を見せながらみんなのがんばっている様子を伝え,振り返りました。「あいさつ」では,朝のあいさつ運動で,「大きな声で,笑顔で,目を見て」あいさつできているかなと投げかけました。また,5年生はスチューデントシティ学習できちんと挨拶することを学び,6年生は茶道体験で礼儀について学んだことを思い出し,それが日常生活に生かせているか問いかけました。「そうじ」では掃除時間にみんなで力を合わせてそうじするのはもちろんですが,普段からトイレのスリッパの並べ方や昇降口の脱いだ靴の置き方,傘たての傘の置き方など,身の回りの整理整頓について振り返りました。そして,最後の「自分の考えを話す」という点については,1年生から6年生が様々な授業場面で,話したり,発表したり,話し合ったりしている様子を見せながら,自分の考えをうまく話せたかということを振り返りました。 こうして,めあてに沿って一つ一つの活動を振り返ると,きっと一人一人のよさが見つかるのではないかと思います。そこまで話すと,1年生の男の子が「はじめ一つだったけど,よさが4つ見つかった。」とつぶやいてくれました。自信をもって自分のよいところを話せるって素敵なことだと思いませんか。また,自信をもって自分が成長したと言える,そんな「学び」をしてほしいと思っています。 私達教員は,子ども達に様々な力が身に付くように取り組んでいます。通知票でその姿の一端を評価し,伝えています。でも,一番大事なのは,子ども一人一人が自分のできるようになったことやがんばったことを,自信をもって語ってくれることだと思います。子ども一人一人の「よさを磨く」のは,私達教員だけではなく,子ども自身なのです。2学期の終了時に,各家庭で我が子の「よさ」について話す時間をとってみてください。そして,子どもの「よさ」を大いに認めて,ほめてあげてください。 冬休みの間に,平成30年(2018年)が終わり,平成31年(2019年)が始まります。5月には平成が終わり,新しい元号でのスタートとなります。この新しい年を迎えるに当たって,じっくりと自分のことを振り返ってみてください。そして,新しい一歩をどのように踏み出すか考えてみてほしいと思います。年が明けると,3学期が始まります。今の学年を締めくくる学期となります。学校教育目標でめざしている「自分のよさを磨く」「つながりを大切にする」の両面から,自分のめあてをもって新たなスタートが切れるようにしてほしいと思います。 この1年,保護者・地域の皆様方には,朱七教育推進のため,ご支援・ご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。来年も引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 2学期の振り返り
今日,2学期が終わるということで,8月の夏休み明けに立てた「2学期のめあて」を振り返るひとときをもちました。自分ががんばろうと思っていたことが達成できたなら青色のシールを,残念ながら達成できなかったならオレンジ色のシールを貼るという自己分析をしてみたのです。みんな青色のシールになるのかなと思っていましたが,案外子どもたちは厳しく自分を見つめ直していました。2学期に達成できなかったことをもう一度3学期にチャレンジしようという子ども,新たなめあてを決めてチャレンジしようという子ども,様々な思いが,ワークシートの隅っこに書いたメモに残りました。3学期は全員が青色のシールを貼って気持ちよく終われるように,頑張ってくれることを願っています。
2学期をふり返って
今日で2学期が終わりでした。2学期は夏休み明けから,運動会,学芸会と大きな行事が続きましたが,一つ一つの行事を乗りこえながら,そのたびに4年生の力を身に付け,高学年に向けて成長する姿をうれしく思いました。
2学期の最終日は,学習はもちろん,話し合って計画したお楽しみ会をみんなで協力して行いながら楽しんだり,給食は円の形になってふり返りながら食べたりしました。そして5・6時間目には2学期のめあてがどれだけできたかふり返り,一人一人に通知票を手渡しながら3学期にがんばってほしいことを伝えました。冬休み少し自分のことをふり返りゆっくりしながら,また3学期さらに成長した姿を見せてほしいと思います。残り1学期,高学年の5年生に向けてがんばりましょう! ダンスクラブ クリスマスライブ
今日は,中間休みにダンスクラブのクリスマスライブがありました。クリスマスソングのヒップホップミックスでダンスクラブのメンバーがかっこよく踊ってくれました。
今回のライブは,ファーストライブ,セカンドライブに続く3回目のライブでした。次回は,3月に卒業ライブが予定されています。 クリスマススマイルパーティーその7
2学期を終えるにあたって,係の子を中心に司会進行をして,みんなが楽しく過ごせました。子ども達が自分達で考え,進んで活動できたのは,運動会や学芸会,そして毎日の授業の中で一人一人が前向きに取り組み,よいクラスにしていこうとがんばってきたからだと思います。
今日,子ども達に通知票を手渡しましたが,それぞれのペースで,個性豊かに一人一人が成長してきたことを実感しました。子ども達にとって,実りの多き2学期を過ごせてうれしく思っています。 本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 クリスマススマイルパーティーその6
最後にしりとりをしました。普通のしりとりではなく,冬を連想させる言葉を使ってしました。グループで輪になり,言葉を考えるのに苦労しつつも和気あいあいと楽しんでいました。
クリスマススマイルパーティーその5
本係が,「クリスマスのまえのばん」という本を読みました。本係も練習をしっかりしたいたので,聞いているみんなも本の世界に引き込まれていました。聞くということも,相手を大切にすることです。それを態度で示してくれて,とてもうれしいです。
クリスマススマイルパーティーその4
的当てゲームをしました。イベント係が的もボールも一生懸命準備してくれたおかげで,スムーズにゲームができました。友達が高得点をとり,歓声を挙げる子ども達。このゲームだけで仲がさらに深まったように思えます。
|
|